尾道ラーメンはいけるねぇ
先日の広島出張は三日間の駆け足行脚だったので、ゆっくり初めての地を堪能しようにも時間がなかった。唯一大和の映画セットは見れたのだが、ちょっと嬉しかったのが尾道ラーメンが味わえたこと。宿を取ってあった尾道がラーメンの本場とあってはまずは食せねばと気合いを入れて食べに出掛けたのであった。
食べに行ったのはここ。さすがに人気店とあって、店の外にはここまで並んだら30分待ちみたいな看板があってうまさを感じさせる予感。行った時間はピーク時間を過ぎていたのですんなり店に入ることができた。ラーメンは¥450からあり私の住まいの地区の平均¥600という水準からするとやはり安い。早速食す。う~む、なんともいえず美味い。尊敬するラーメン界の重鎮である某氏風の表現を借りれば・・・鶏ガラをベースに瀬戸内の小魚を隠し味にしたあっさり醤油味のスープにストレートな細麺がとても似合う。スープには背脂の粒がさりげなく浮いていてスープのコクを引き立たせる。トッピングはチャーシューとシナチク、薬味は青ネギのみというシンプルさにラーメンの本流としての十分な自己主張を持っている・・・ってな感じかな。いやいや理屈を抜きにしてうまいものはうまい。
ちょっと怖そうなマスターがいる店だったので写真を撮るの控えたのだが、お土産で買って きた尾道ラーメンのパックをお家で作って再現したのがこの画像。お土産バージョンとはいえ背脂入りのスープや細麺は忠実に再現してあり家族にも好評だった。
いいですな尾道ラーメン。惜しむらくは当地ではなかなかお目にかかれないこと。どこかで見つけたらぜひまた食べてみたいと思う。
« 狩猟の終了の終猟 | トップページ | 車のLED化はいとおかし »
「ラーメン」カテゴリの記事
- うまかっちゃん 新味(2025.01.05)
- 二郎系 今日の一杯(2024.11.26)
- 二郎系 今日の一杯(2024.09.17)
- 山形 鳥中華(2024.05.04)
- ラーメン 湯河原 飯田商店(2024.03.03)
コメント