« フルメタルジャケットに見る戦争と平和 | トップページ | 密輸入のすすめ »

2006年4月 9日 (日)

博多ラーメン その2

今日の晩ご飯は「博多ラーメン」Hakata_ramen2
昼に子供達がたこ焼きを作ってくれたので晩は父ちゃんの担当。ブツは先日の博多出張で買ってきたお土産博多ラーメンだ。
麺が細いので茹ですぎないように注意しなければならない。スープを引き立たせるため湯 切りはしっかり行った。ただそれだけ。自宅にあった材料でぱっぱと作る。家で作るラーメンはこんなもんでも十分だ。
いっただっきまぁ~す。ふむふむ、ちょっと博多で食べてきたラーメンとは少し趣が違う感じだが十分にうまい。やっぱり細麺がいいねぇ。家族にも概ね好評だった。でもこれって・・・野菜や海産物が入っていない長崎ちゃんぽんみたい。そういえば博多は近隣地域の名産品を扱う店が多かった。地元の人に博多ならではの食べ物はとたずねるとこれといったものが無いとの話しも。博多ラーメンも麺の細さと中身の具で長崎チャンポンと差別化しているのかもしれない。まぁ理屈はさておきご当地ラーメンってのはいいもんだ。まだまだあちこち食べ歩いてみたいと思う。

« フルメタルジャケットに見る戦争と平和 | トップページ | 密輸入のすすめ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

ラーメン」カテゴリの記事

コメント

南側から漂ってきた豚骨臭はFibyさんとこだったわけですね。
我が家は面倒臭くなっちゃったのでローゼンの寿司でした。

おぉ、やはり臭いましたかね。バルコニーまで持っていって暫く置いておきましたからね(笑)
今回湯切りはけっこう気合いを入れてみました。長谷川家のあんちゃんなんか親のかたきみたいに湯切り網を振り回してましたのでそのマネ。意外にこんなことでも仕上がりが違ってくるものなのだということが分かりましぜ。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 博多ラーメン その2:

« フルメタルジャケットに見る戦争と平和 | トップページ | 密輸入のすすめ »