佐世保ラーメンはちゃんぽんを超えたか
今回出張業務も滞りなく完了。一日で全ての仕事を終わらせないといけないのであわただしかったがなんとかなった。さて佐世保最後の夜は吟味して食べ歩こう。
職場の仲間からうまいラーメン屋があるので行ってみたらという進言を受けていた。屋号は「大阪屋」、佐世保にあってなぜに大阪?などと野暮なことは言ってはいけない。なんでも長崎県で一番古いラーメン屋さんなのだそうだ。
幸い宿からさほど遠くない距離だったので歩いてみた。お店には佐世保ラーメンという看板が掛かっている。チャンポンの本場であえてラーメンで勝負するとはその心意気が嬉しいね。さっそく看板ラーメンである「大阪屋ラーメン」を注文してみた。このラーメン、スープがなんとも言えないコクがあってやたらとうまい。トリガラ系のダシのようだが塩風味やトンコツ風でもなくなんとなく白みそに近い感じでも俗に言う味噌ラーメンっていう雰囲気はまったくない。あっさりでもなくこってりでもなく深みを感じるスープだ。また載っているチャーシューもトロトロに柔らかい。二日間煮込んだものだそうだが舌触りが絶妙だ。とにかくスープがうまくて全部たいらげてしまった。ここはお勧めできる。またいい店を見つけてしまった。
長崎県はちゃんぽんだけではないと再認識。隠れた逸品ってぇいうのは意外なところにあるものですなぁ。
« 佐世保バーガーは迫力満点 | トップページ | 長靴がスキーに化けた »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 松本市 山と自然博物館(2024.12.11)
- 寸志で入れる雨飾高原露天風呂(2024.08.07)
- 銀山温泉と鳴子温泉(2024.04.25)
- 20年ぶりに神戸(2024.02.25)
- 春は梅(2024.02.15)
「ラーメン」カテゴリの記事
- うまかっちゃん 新味(2025.01.05)
- 二郎系 今日の一杯(2024.11.26)
- 二郎系 今日の一杯(2024.09.17)
- 山形 鳥中華(2024.05.04)
- ラーメン 湯河原 飯田商店(2024.03.03)
こんばんは
美味しそうなラーメン・・(* ̄▽ ̄*)
Fabyさんの説明がとてもお上手 ̄ー ̄)//”” ぱちぱち
行けるものなら何としてでも大阪屋のラーメンを一度は食して見たいと思ってしまいます あまりラーメンを食べる機会は何となく無いのですが これは食べて見ないと思いますねd(^-^)
出張とはいえ 旅の楽しみはご当地の美味しいもの きれいな所・・・やはり見聞を広めるのは良いですね
わたしも明日から長距離ドライブ一人旅です 実家までですが(*^▽^*)/~~~
投稿: ミー | 2006年5月25日 (木) 21時27分
ミーさん、こんばんは。
お褒めをいただき、そんなにまともな文章だったかなぁと読み返したら誤字を見つけてあわてて修正しました。まぁ万事が万事この調子です。(^ ^ゞ
ラーメンに限らずご当地モノってのはそれぞれの土地に付随してあるもので、その中でも逸品と呼べるものに出会ったときは嬉しさもひとしおです
出張の場合、昼間は当然仕事なのでごそごそと市中をうろつくのは夜間になります。おのずと訪れることが出来る範囲は限られますが、それでも色々な発見があるので楽しいです。
明日からご実家まで長距離ドライブですか。全国的に週末は天気が崩れそうで残念ですね。どうか気をつけてお出かけ下さい。
ではよい旅を。(^_^)/
投稿: Fiby | 2006年5月25日 (木) 22時51分