やわらか戦車、我が家に退却
娘が自慢げに小さなぬいぐるみを持ってきた。これ。
ただいま巷の限られたコーナーのそのまた隅っこで大ヒットしている「やわらか戦車」のぬいぐるみだ。なんでもゲームセンターのクレーンゲームの景品で見つけて、意地になってゲットしてきたらしい。ゲーム機にいくら掛けたのか教えてくれないのだが、こづかいたっぷり注ぎ込んでいるんだろうなぁ・・・
追記: なんでも400円で取ってきたらしい。おぉ、なかなかの腕前ではないか。ほめてつかわすぞ。
さてこの「やわらか戦車」、ネット発の動画作品なのだが、まだご存じないという方はこちらからごらんいただきたい。フラッシュを使って動きがなめらかなアニメーションになっている。多くは 語りません。なぜ人気なのか見ていただければわかります。戦争、兵器という殺伐としたなかから生まれてきたやわらか戦車。現代人が求める癒しがここにあるような気がするんですな。
それはそうともうこれ以上ゲームセンターで取ってこなくていいぞ娘よ。こういうことに熱くなるのは誰に似たのかな。不思議だ・・・
« スペシャルカバーでコジュケイを | トップページ | 弾入れ工作 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お盆です(2025.07.13)
- 観光地にある英文ガイドマップは面白い(2025.07.12)
- お米げっとぉ(2025.07.08)
- 箱根 成川美術館(2025.07.05)
- 河内川橋建設中 2025年 6月(2025.06.14)
こんばんは fibyさん、マイブログにコメントをありがとうございます。
柔らか戦車、かわゆ~~~い(*^^*) さすが家族の平均年齢が若いと、かわいいグッズの情報が入手できるのですね。
初めて聞いた「柔らか戦車」でしたが、我が家の群馬に住んでいる娘はすでに知っていました。さすが。
アニメも中々面白い、私こういうの好きです(*^∇^*)ニャハハ。
核戦争の危機が報じられる昨今、布で出来た戦車の存在はホッと一息、ほのぼのとした安心感に癒されてしまいます。
我が家にも一台欲しいかも、ゲームセンターにでも行ってみよっかなーσ(⌒▽⌒;)
投稿: ミー | 2006年10月24日 (火) 00時00分
いいでしょう、やわらか戦車。21世紀はやはりこれでしょう。
ネットをうろちょろしていると色々な情報を目にします。やはりアンテナは広げてないといけませんね。
こんなのがと言っては失礼かもしれませんが文化庁主催の「日本のメディア芸術100選」で堂々の一位なんですよ。
http://plaza.bunka.go.jp/hundred/bumon_enta.html
ネット文化たるものもあなどれません。
ミーさんもおひとつどうですか?このやわらか戦車ぬいぐるみ。ピーナツかぼちゃの顔の横に飾っておくと、ちょっとばかり絵になるかもしれませんよぉ。
投稿: Fiby | 2006年10月24日 (火) 21時18分
こんばんは (^_^)/
へ~~~ 感心! すごいですね柔らか戦車
でも分かる気がします、最近のヒット作といったところでしょうか、なんともかわいらしいドジな戦車。
一度聞いたら耳から離れないあのテーマソングもいいですね、アニメもついつい見入ってしまいます。
企業戦士たちも固い鎧を脱いで、柔らかな鎧に着替えることが出来たなら、もっと生きやすくなるかもしれませんね。
投稿: ミー | 2006年10月24日 (火) 23時01分
そうなんです、あのテーマソングがいいんですよね。ついつい口をついて出てしまって家人からからかわれます (^^;)
企業戦士達がみんなやわらか戦車みたいになったら、それはそれで楽しいかもしれませんね。
以前は企業戦士予備役兵ぐらいのことはやってきましたが、今の職場に移ってからは、やわらか戦車並の貢献しか職場にしていない感じもちらほら・・・
これからの我が国においては、やわらか戦車を超えることが職場貢献のメジャーになるのではと予想していますです。
投稿: Fiby | 2006年10月24日 (火) 23時29分
つい先ほど「やわらか戦車8」がリリースされました。
これがまた抱腹絶倒、家族中でうけてましたぁ。やわらかベビー最高!
http://anime.livedoor.com/movie/4cf8e3c300d7c056/
投稿: Fiby | 2006年10月24日 (火) 23時46分
あらら・・・ 見なくちゃ・・・ε=ε=ε=( ^o^)/
投稿: ミー | 2006年10月25日 (水) 20時55分