資源の無駄だぞICプレーヤー
あまり役に立たないモノを頂戴した。娘から貰った大学入試センター試験の英語リスニング試験で使うICプレーヤーだ。
メモリースティックに書き込まれた音声データを延々と再生するもの。見るからになにかに転用可能な雰囲気もするが、はっきり言って使い物にならないもの。
再生ボタンを押して始まると全てのプログラムが終わらないと途中で終了も出来ない。メモリースティックはフラッシュメモリではなくなんとROM。しかも書き込まれているデータはBINという拡張子のついた得たいの知れないバイナリーファイルだった。せめてWAVファイルでも再生できるのなら使い道もありそうだが。唯一使えそうなのが金メッキプラグの付いたステレオイヤホン、これだけ。
このICプレーヤー、利用法は無いものかとネットでも一時期話題になっていたが、結局ゴミ箱行きしか手だてがないらしい。これだって受験料に入っているんだから試験が終わったらなにかしらに使えるようなものを考えてもらいたかったなぁ。こんなのが50万台以上一回の試験で使われる。資源の無駄もいいところ。一個2000円くらいとして10億円の大商いだ。誰かが儲けているんでしょうなぁ。
英語のおべんきょ用に使わせてもらおう。すぐ飽きると思うけど・・・
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お盆です(2025.07.13)
- 観光地にある英文ガイドマップは面白い(2025.07.12)
- お米げっとぉ(2025.07.08)
- 箱根 成川美術館(2025.07.05)
- 河内川橋建設中 2025年 6月(2025.06.14)
コメント