写真品質向上計画
本日、当ブログをよく見てくれているという職場の同僚から叱責を頂戴した。
「写真の質が悪い」と・・・
痛いところを突かれてしまいましたなぁ。確かに○年前に購入した今では携帯電話カメラより劣る200万画素のデジカメをメインカメラとして愛用していたのだが、やはりその限界は見えていたのです。
ふふふっ、しかぁし、わたくしには隠し球があるのです。先日購入したパリパリのデジタル一眼デジカメ。これからの勝負写真はこいつにスイッチすることに ヽ(^o^)丿
もう清水の舞台から飛び降りる覚悟で購入したこのカメラ、実は欲しい欲しいと昨年末から思っていたもの。やっとのことで夢実るといったところですかね。Nikon製カメラを持つというのは幼少の頃からのあこがれでもあったのです。
まだ使い慣れていないのでまともな写真が撮れないのだが、ダイナミックレンジを見るために撮った画像がこれ。構図や対象は無視するとして、白地の微妙なグラデーションを持つ夕暮れ時の積乱雲と、明暗の潰れやすいテトラポットの組み合わせだがそこそこ見られる範囲に収まっている。安い入門機とはいえさすがの描画力はデジイチというところだろうか。
というわけで「写真の質」を向上させるべく精進いたしますので、どうか長い目でみてやってくださいまし・・・
« 富士山登山道渋滞中 | トップページ | 捨てる神あれば拾う神あり »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お盆です(2025.07.13)
- 観光地にある英文ガイドマップは面白い(2025.07.12)
- お米げっとぉ(2025.07.08)
- 箱根 成川美術館(2025.07.05)
- 河内川橋建設中 2025年 6月(2025.06.14)
うわぁ~!
ついに愛器をゲットされたんですね。
おめでとうございます!(^_^)
ちなみに私、Nikon のシャッター音が大好きなので、
今のを使い倒したら、今度はNikonにしようと思っています。
くれぐれも、レンズ沼にはまらないようにご注意くださいませ。(^_^;)
投稿: チェリー | 2007年8月22日 (水) 22時32分
チェリーさん、お久しぶりです。
はぃぃ、やっとのことで手に入れましたぜ。ここのところデジカメの需要期を過ぎでいきなり価格が下落してきたので、こいつはチャンスと自分に言い聞かせて購入となりました。
ヘソクリを総動員しましたのでしばらくは質素な生活を余儀なくされるため、レンズはレンズキット二本で当分のところは我慢です。
まぁこれでも35mm換算で27mmから300mmまでをカバーできますのでそこそこ使えるかとふんでいます。
シャッター音なんて気にしてませんでしたが、それぞれ特徴あるものなんでしょうか。合成の電子音よりかは雰囲気はありますよね。
せっせと精進したいと思います。
投稿: Fiby | 2007年8月22日 (水) 22時43分
(^O^)/やりましたねー、いつアップになるかと心待ちにしてたのですが、さすがデジイチは迫力がありますね。
オメ*《 ※ ☆( ★\(^0^)/★ )☆ ※ 》*デトウ
今度はデジイチでの富士山が見られそうですね、期待していますよ。
新しいカメラは画素数も大きいので、ブログ用にするのはかなり小さく加工しないといけないでしょうね。
カメラは1000万画素くらいあるのですか?
投稿: ミー | 2007年8月23日 (木) 00時11分
いいカメラを買いましたね。私も、新しいカメラが欲しい、今度でる、EOS40Dが、欲しいよ~!!
これからは、すばらしい写真がアップされる訳ですね。楽しみにしています。
投稿: なおなお | 2007年8月23日 (木) 19時00分
ミーさん、毎度どうもです。
まだまだ不慣れで、まともな写真を撮るにはもう少し写し込まないといけないかもです。
それにも増して購入二日目で壊れてしまいました。レンズを付けているのに「レンズ未装着」の警告が出て操作ができなくなるというもの。速攻で全取り替えしてもらいました。近所で買っておくとこんな時に助かります。
CCDは1020万画素かな。今までの5倍ですがそれよりもCCDの受光面積が26倍になったというのが大きいです。これで以前よりいい写真が撮れなかったヘボってなもんです。
まだヘボですが・・・(^^;)
投稿: Fiby | 2007年8月23日 (木) 21時51分
Fibyさん、26日から、チェリーさん、横浜だってよ。新しいカメラ持って、写真を撮りに行かなきゃだめじゃん。(^^;;
投稿: なおなお | 2007年8月23日 (木) 21時52分
なおなおさん、毎度どうもです。
> いいカメラを買いましたね。私も、新しいカメラが欲しい、今度でる、EOS40Dが、欲しいよ~!!
なおなおさんはキャノン派ですね。EOS40Dは実売15万円だそうですから値段でパスです。でも新機軸がいっぱいでよさげなカメラですね。
すばらしい写真はすばらしいセンスとすばらしい腕に依ります。どちらも持っていない私は・・・ハードウエァに頼りますです。
投稿: Fiby | 2007年8月23日 (木) 21時56分
チェリーさんは横浜で難しい会議へのご参加ですからあまりじゃましちゃいけないかと・・・
横浜の夜はMM21,赤煉瓦倉庫、山下公園、中華街と盛りだくさんですからチェリーさんのカメラも大活躍をすることでしょう。
投稿: Fiby | 2007年8月23日 (木) 22時02分
難しい会議ではないんですけど、拘束時間が長いんです。
その上、終わったらすぐに帰る様に乗車券(指定席)を取ってくれているので・・・(;_;)
すべて自費なんだから、少しくらい遊ぶ時間をとってくれてもいいと思うのにね~
という訳なので、ゆっくり撮影する事も出来るかどうかわかりません。
荷物が少ないほうがいいので、どのレンズを持っていこうかと思案中です。
投稿: チェリー | 2007年8月24日 (金) 10時13分
いよいよ出発ですね。気を付けてお出掛け下さいまし。
そちらと横浜とどちらの方が暑いのかはわかりませんが、決してこちらは涼しくないですのでご対策を・・・
> 荷物が少ないほうがいいので、どのレンズを持っていこうかと思案中です。
すっげぇです。選ぶほどレンズ群をお持ちなんですね。ちなみにどんなレンズをお持ちなんでしょうか。後学のために伺いたいです。
投稿: Fiby | 2007年8月24日 (金) 21時15分
今、持っているのは、Wズームレンズの18-70mm、75-300mm、50mm/1.4、100mmマクロ、タムロンの18-200mmです。
持って行くのは、たぶん18-200mm一本になると思います。ちなみに、一番良く使うのは、100mmマクロです。
投稿: チェリー | 2007年8月24日 (金) 22時28分
ほぉ、単集点を二本お持ちってのが光っていますね。特に50ミリのF1.4などという明るいレンズは最高ですね。
白黒でSLを良く撮っていた銀塩カメラ時代、標準レンズのF1.8とF1.4の価格差がえらくあったのを記憶しています。
もっともこの頃の使っていた一眼レフはおじさんの借り物でしたが・・・
さていよいよお出掛けですかな。天気は良いですが暑そうですね。道中お気を付けて (^-^)/
投稿: Fiby | 2007年8月25日 (土) 14時21分
横浜に行ってきました。
思った以上にハードスケジュールだったので、観光は一切出来ず、お土産をゆっくり見ることさえも出来ませんでした。(;_;)
その上、ホテルの部屋は海側ではなく・・・・
一日目は夜景を見ることも出来ず、がっかりでした。
2日目の夕食を、仲間と一緒に24階の中華のお店の個室で摂ったので、唯一その時だけ夜景を見ることが出来ました。
結局、3日ともホテルと会場の往復のみで、一切観光が出来なかったのですが、お勉強の内容に満足できたので、よかった事にします。
でも、やっぱり心残りだなぁ~
投稿: チェリー | 2007年8月29日 (水) 22時41分
チェリーさん、おかえりなさいまし。
う~む、出歩けませんでしたか。せっかくの横浜も残念でしたね。でも充実のカンファレンスだったようでそちらは良かったですね。
ホテルは桜木町のワシントンホテルかな?あそこでしたらMM21地区や赤レンガ倉庫まで見渡せたんじゃないでしょうか。
横浜の夜景を記憶に焼きつけておいて下さいね。
投稿: Fiby | 2007年8月29日 (水) 23時08分