バイトするなら・・・
我が家の二人の子供たちには小遣いをやっていない。我が家は不労所得は認めない主義なので、お家の雑用をやる代価としてお金をあげることはあるが、基本的に子供たちは小遣いを自分で稼いでくる。
学業の合間にアルバイトをしているのだが、その収入は父ちゃんの小遣い額をはるかに凌駕するというリッチな連中だ。ちっとくやしかったりする (-_-メ) さて2人の子供は別々のファーストフード店に勤務している。片方は某ハンバーガーチェーン店、もう片方は某唐揚チェーン店だ。似たような雰囲気もするが実はお家にとってはえらい差異があるのだ。ハンバーガー店は注文してからの製造が基本で作り置きはしない極めて合理的なシステムを持っている。対する唐揚店はその性質上どうしても作り置きして置いておかないと需要時に販売が追いつかない事態が生じてしまう。これは閉店時に未販売分が残るという状況を提供することになる。そうなんです、閉店時まで働くと稀に残り物をバイトを含む店員さんたちで山分けできるという特典があるのです。
ここのところ子どもの学校もお休みなので最後のシフトまで働くことが多くなって、よくお土産を持って帰ってきてくれるので大変ありがたい。これは翌日職場に持っていって父ちゃんの昼ごはんとなるのだ。食品衛生上の問題はよくわからない。そう頻繁ではないのでお許しを。
しかしこの唐揚、見るからに高カロリー食品だ。摂取したカロリーはしっかり消費しないと、またビリー軍曹のお世話にならなければいけなくなるので注意、注意・・・
« 窓を開ければ・・・ | トップページ | さらば夏の日 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お米げっとぉ(2025.07.08)
- 箱根 成川美術館(2025.07.05)
- 河内川橋建設中 2025年 6月(2025.06.14)
- さくらんぼの季節(2025.06.02)
- イソヒヨドリ(2025.05.11)
実は私も二十歳の頃、本業を終えた後、最終までハンバーガー店で
アルバイトをしておりました。
その頃はよく、注文を間違えたフリをして自分が食べたい
ハンバーガーを作って廃棄処分したようにみせてよく自分で
食べていたものです(^^ゞ
これって犯罪? でも時効だから大丈夫ですよね・・・?
投稿: 七神 | 2007年8月31日 (金) 08時57分
こんにちわ 雨です。
親孝行なお子様たちですこと。
お父様のお昼御飯まで・・・・・・
教育の賜物ですね(*^▽^*)
私、最近ハンバーガーを食べていないことに気づきました。
たまに食べると美味しいんですよね。
そういえば、入隊後のお話が・・・・・?
投稿: ミー | 2007年8月31日 (金) 11時06分
七神さん、毎度っ。
おぉ、七神さんもハンバーガーバイトフリークだったのですね。でもこっそり作ったハンバーガーを食べる時はけっこうどきどきものだったでしょうね。
子供がファーストフード店に働いていると新製品情報やお買い得情報がいち早く手に入るのでなかなか便利ですよ~
投稿: Fiby | 2007年8月31日 (金) 21時38分
ミーさん、毎度っ。
別にこれと言った教育はしていませんが、小遣いで好きなものを買うためには働いてお金を稼がねばならないということに気が付いたのでしょうね。
父ちゃん的には稼ぎで自分の学費も払ってもらいたいですが、そこまで言うと親権放棄みたいになってしまうので卒業までは面倒をみてやろうとは思っています。
アメちゃんみたいに年中食べたいとは思いませんが、たまに食べるとハンバーガーもうまいですよね。
ただいまビッグマックは200円セール続行中ですぜぇ。
ちなみに新兵訓練所に入隊して鬼のビリー軍曹にしごかれていましたが、現在ちょっとドロップアウトしております。体のしぼり方がわかってきましたのでこれも効果のうちかな。
投稿: Fiby | 2007年8月31日 (金) 21時45分