携帯タダ電池
むほほ、携帯電話のバッテリーをタダでもらってしまいました。 ドコモのサービスで2年以上継続して利用している携帯電話はバッテリーを無料でくれるという話を某ブログで拝見し、寿命となって一日もたない電池をだましだまし使いながら待っておりました。丸二年目のその日、さっそくドコモショップに申し込みをして待つこと一週間、ちゃんと届いてくれました。ドコモさん、プレゼントありがたう。
いやいやドコモは太っ腹ですな。これでまたしばらくは使えそうだ。巷では新しい905っつうのがえらい人気で、脱インセンティブモデルの端末が5万円位するのに在庫が無くなるほど売れているそうな。携帯キャリア各社の平均的機種変更サイクルは2年から2年半と計算されているとのこと。みんなパカパカ替えているように見えるけど意外に物持ちの良い方々がいるのでしょうね。私もやっと平均越えしたが、携帯端末までお小遣いは回らないのでしばらくは現状維持でございます。
« クリコン | トップページ | メタボ鴨に異論があった »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- デジカメ写真は深い(2022.09.18)
- 中秋の名月 2022(2022.09.10)
- ぐんまちゃん in ロックハート城(2022.07.04)
- コンデジかスマホカメラか(2021.06.21)
- デジカメ新調 SONY RX-100M4(2019.04.24)
メリークリスマスです。
DOCOMOサンタがやってきたんですか、これで又寿命が延びますね。
私の携帯はカメラが落として壊れていたし、3年目でしたから変え時だったのかも、新しい携帯は使い方も少し慣れてきましたが、カメラの機能はまだあまり使っていません。
902ならまだまだ使えますね。
きれいにお使いのようですし・・・・(*^^*)
投稿: ミー | 2007年12月25日 (火) 21時56分
ミーさん、どもです。
ドコモサンタからうれしいプレゼントでした。
さすがに新しい電池はいいですね。ボクの使用サイクルなら3日は大丈夫なので助かります。この端末ももう少しがんばってもらおうと思います。
でも携帯カメラも手ぶれ補正500万画素の時代。すごいものですね。ボクもクラっときたらauに乗り換えてしまいそうです。
投稿: Fiby | 2007年12月26日 (水) 15時23分