クリスマスリース作りました
先日のこと、一仕事終えて事務所に戻ると、デスクの上にこげなものがで~んと置いてあった。
どうも樅木(もみのき)の切れっ端のようだ。後で聞けば職場の外人さんがオフィスにクリスマスツリーを飾るべく買ってきたのだが、枝落としをして余った枝をお家でクリスマスリースを作るのに使いなさいと寄こしたものだった。
クリスマスはメリケンの人々にとっては国民的大行事。日本人とは気合いの入れ方が違うんですな。私もせっかく切れっ端を貰ったので初めてのクリスマスリース作りに挑戦してみますた。
正直に言いましてこんなもの作ったことはありまっしぇん。どうやって作ればいいのか分からないが手持ちの材料で自分流に作ってみる。まず植木はさみで枝を細かくカット、ステンレスの針金でループを組んだものにワイヤーリボンを使ってともかく留めていく。以前見たものは荒縄に留めてあったような記憶もある
がホームメードに規則はないのであります。とりあえず成形して輪っかにはなった。これにクリスマスツリーの余り物お飾りをちりばめて終わり。まったく男仕事丸出しだが出来上がっただけましかな。
さぁ日本人もクリスマスイベントに混ぜてもらおう。25日まであと3週間です。
« ありがとう 50000ヒット | トップページ | 獲れるのはカラスだけ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お米げっとぉ(2025.07.08)
- 箱根 成川美術館(2025.07.05)
- 河内川橋建設中 2025年 6月(2025.06.14)
- さくらんぼの季節(2025.06.02)
- イソヒヨドリ(2025.05.11)
 ̄ー ̄)//”” ぱちぱち 上出来!! お上手!!
ステキなサンタがやって来そうです。
田舎には樅ノ木なんてたくさんあるのに、こんな風に飾ったら雰囲気が出てステキですね。来年には作ってみようかな。
楽しいクリスマスを祝って下さい。
投稿: ミー | 2007年12月 6日 (木) 23時19分
ミーさん、こんばんは。
ミーさんのすばらしい手作り品の数々には遠く及びませんが、雰囲気を感じるにはこんなデキソコナイでも十分かなって感じです。
普段の工作は半田ごて握ったりドライバー握ったりが多いですが、こんな作り物も面白いものですね。少し興味が湧いてきました。
投稿: Fiby | 2007年12月 6日 (木) 23時33分