よみがえれ日本海
NHK・プロジェクトXの放送一覧を見ていて気が付いた。第31回放送分で、日本における未曾有の海洋汚染被害となったロシアタンカー・ナホトカ号の原油流出事故についての特集をやっていたようだ。当時この事故の報を聞き、なんだか居てもたってもいられずに車に道具を放り込み、重油回収応援のため福井県の三国町へ単身乗り込んだ記憶がよみがえってきた。急にお休みを取った職場には申し訳なかったと今でも思う。
当時の手記はテキストファイルとして何枚かの写真と共にまだ保存してあり、調べると私が現場に到着し漂着原油除去の手伝いをしたのが平成9年1月20日、ちょうど11年前になる。久しぶりに読み返すと当時のすさまじい状況が記憶の隅から浮かび上がる。ここで45秒間の無料サンプル動画が見られるのでお暇な方は見て欲しい。私は現場で自然の尊さと善意の力のすごさを知って帰ってきた。いい経験をさせていただいたと思っている。
この番組の題名にもなっていた「よみがえれ日本海」という言葉は、実際に現地で活躍していたボランティアの青年が背中にガムテープを貼った上にマジックインキで殴り書きをしていたのを覚えている。彼の思いは延べ30万人のボランティアと共に結実したものと思う。
事故から1年後、現地で入ったボランティア保険の住所宛に三国町から礼状が届いた。きれいになった三国町へぜひ訪れてほしいと宿泊とお土産の割引券が付いていた。それから10年、節目にあたり今一度訪れる機会を狙っているところではあります。
« プロジェクト X ~挑戦者たち~ | トップページ | 騒がしい成人式 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お盆です(2025.07.13)
- 観光地にある英文ガイドマップは面白い(2025.07.12)
- お米げっとぉ(2025.07.08)
- 箱根 成川美術館(2025.07.05)
- 河内川橋建設中 2025年 6月(2025.06.14)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- S端子ケーブルを試す(2024.06.23)
- VHSビデオテープを復活させるぞ(再生編)(2024.06.21)
- VHSビデオテープを復活させるぞ(準備編)(2024.06.20)
- 魔改造見ながら今年初めての花火大会(2024.05.31)
- ブラタモリに興奮(2024.01.20)
コメント