ピンクのコンデジ買いました
コンパクトデジカメ買ってしまいました。しかもご覧のようなパステルピンクのおしゃれデザインですぜ。
もちろんワシが使うのではなく我が家の女性軍用。なかでも娘がメインで使うことになるだろう。なぜかというと・・・
これは驚愕の事実なのだがなんとこのデジカメ、授業中に教室の中で使うのだそうな。今では学校の講義はプロジェクターやスライドを使ってビジュアルに進められる。なんでもその画面はぱっぱと切り替わるのでノートを取っている時間がないのだそうだ。そこでデジカメの登場。必要な画面をぱぱっと撮影してあとでゆっくりノートに整理するのだとのこと。先生によっては講義中に撮影時間をちゃんと設けてくれていて、そんなときには一斉に皆でシャッターを切るのだそうだ。
いやぁ驚きますね。先生が黒板に板書したものをせっせとノートに書き写すのが普通だと思うのだけど、そんなことは昔の話なんですな。一年間せがまれていて、奥方様と兼用で使用する条件にて購入とあいなった。
モノは松下の低価格モデルだが、ちゃんと光学手ぶれ補正と顔認識、光学3倍ズームにライカパテントのレンズは完備。まぁ上等だ。ヨドバシカメラの店頭へ行ったらヨドバシ通販の価格より高くてポイントも低かった。おかしいじゃないかいと店員さんに詰め寄り価格交渉。通販価格と同じ値段とポイントに、さらに電車賃分まけてくれと一押しして購入。ヨドバシのような大規模量販店でも値引き交渉は効くものですな。
しかしコスト分はしっかり勉強してもらわねばいかんぞ。やっぱり・・・
« 花見本番間近 | トップページ | 車に小細工 (100均編) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お米げっとぉ(2025.07.08)
- 箱根 成川美術館(2025.07.05)
- 河内川橋建設中 2025年 6月(2025.06.14)
- さくらんぼの季節(2025.06.02)
- イソヒヨドリ(2025.05.11)
授業で使うんですね(◎_◎)
ちゃんと写ってないと、後で読めませんね!
メモリーは安くなりました
SDHC8GBで3千円を切るなんて、
半年で1/3まで値下がりです(>_<)
投稿: 君ちゃん | 2008年3月28日 (金) 07時29分
お久しぶりでございます。
デジカメで写すんですか~ やはり時代なのでしょうか・・・
どうでしょうハッキリ、クッキリ写す為にもFibyさんの
デジイチを娘さんに貸してあげるのは? (^m^)ウフフ
投稿: 七神 | 2008年3月28日 (金) 08時57分
君ちゃん、こんばんは。コメントありがとうございます。
そうなんですよぉ。もう話を聞いたときにはびっくらこいてしまいました。学生さんたちが教室の中で一斉にカメラを構える様は想像したくないです (^^;)
確かにちゃんと写っていないと後で読めないので、光学ズームと手ぶれ補正は必須装備ですね。
> メモリーは安くなりました
> SDHC8GBで3千円を切るなんて、
> 半年で1/3まで値下がりです(>_<)
どっひゃぁの驚きです。この話を聞いて早速に調べてみたら、SDHC8MB最安値は2500円くらいまで下がっているんですね。しびれる安さです。昨年の夏に2GBを3500円で買った自分としては思い複雑です。
ピンクデジカメにSDを入れなければならないので、手持ちの2GBをそっちに回して8GBを新たに購入することにしました。SDHCも転送速度の違いでClass2とClass6があるし、チップ構成でSLCとMLCの種類があるので気を付けてチョイス。送料込みで3800円ってやつを先ほどオーダーしてきました。
師匠、情報ありがとうございました。良い買い物ができましたです。
(^-^)/
投稿: Fiby | 2008年3月28日 (金) 23時11分
しっかり勉強し学んで、人として幸せで良い人生を送って欲しい。それが親としての心からの気持ちです。教育費は本当に驚くほど掛かりますよね。
ソースのコピーの仕方に少し疑問が有りますよね。今時・・・ 何でカメラ?講師の先生も知恵が無い?
カメラの外箱の角の傷みを理由にもっと値引きが出来た・・・ まぁまぁ、そんなに、いじめないで下さい!! かな?
投稿: 花の五六八 | 2008年3月28日 (金) 23時20分
七神さん、こんばんは。しばらくでございました。
これも時代なのでしょうか。おっさん世代にはちょっと違和感を感じてしまいます。
しかし先生も向こう側から自分に向けて沢山の学生さんからカメラを向けられて講義もしにくいと思うのですが、これも慣れなんでしょうかね。
> どうでしょうハッキリ、クッキリ写す為にもFibyさんの
> デジイチを娘さんに貸してあげるのは? (^m^)ウフフ
実はですね、デジイチ導入まで使っていた12倍ズーム付きデジカメをやるぞと提案したのですがあえなく却下。なんでも真っ黒でかさばって、きゃわいくないカメラはダメなのだそうです。
2万円程度のコンパクトデジカメと言えども馬鹿にはできません。けっこう背面液晶は見やすいし、撮影画像もよく色が乗っていてきれいに撮れます。やっぱり一家にひとつはコンデジがあってもいいですね。
投稿: Fiby | 2008年3月28日 (金) 23時25分
花の五六八さん、こんばんは。コメントありがとうございます。
なんか変じゃない?とは思いますよね。
なんでもカメラ可の講義とそうでないのとあるそうですが、やっぱり話を聞きながらノートで書きとるべきじゃないかとは思いつつ、与えられる情報量が多すぎると後で整理した方がいいのだという理屈にも一理ありそうな気も・・・今回は娘にそれで押し切られました。
花の五六八さんあたりは値引き交渉も上手なのではないでしょうか。その点ボクなどは気が小さくてダメです。同じ品物を手に入れるならより安く買えれば満足度もアップですね。
投稿: Fiby | 2008年3月28日 (金) 23時41分
こんばんわ 昨夜帰りました。留守中のコメントありがとうございました。
ついにコンデジをゲットですね。
今時の大学生の勉強の仕方も、電気製品と一緒で、日進月歩の変わりようなんですね、驚きです。
>「花の五六八さんあたりは値引き交渉も上手なのではないでしょうか。その点ボクなどは気が小さくてダメです。」
このコメントには思わず噴出しそうになるところでした ε=(>ε<) プッー!
ちょっと 吹きだしました (* ̄m ̄)
投稿: ミー | 2008年3月29日 (土) 23時23分
ミーさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
先ほど近所の桜並木を見てきました。雲が厚くてちょっと花見には肌寒い日曜日です。
最近はミーさんブログで紹介されている情景写真に一段と叙情が感じられて、腕を上げられたなと思うことも多いです。私にもあのような写真が撮れたらなと毎度思います。
コンデジもいいですね。こんなに小さくてもちゃんと写るんですから立派です。いつでもどこでもデジイチというわけにもいかないですから、コンデジや携帯電話カメラなどTPOで使い分けるのがいいのでしょうね
> 今時の大学生の勉強の仕方も、電気製品と一緒で、日進月歩の変わりよう
> なんですね、驚きです。
まったく驚きですよ。おっさんもちゃんと頭を切り換えていかないと時代に取り残されてしまいそうです。電子レンジのことを「チン」などとのたまうおっさんにだけはなりたくないなと思いつつ、そう言っている自分がおります (^^;)
ボクは気が小さくて買い物交渉は苦手なんですよぉ。特に若い女性店員さんにはからきし弱い。
「こちらはこんな商品なんですよ」と笑顔で説明されたら「はぃっ、こっこれくださいっ」と即座に答えてしまいそうです )^o^(
投稿: Fiby | 2008年3月30日 (日) 13時46分