« プニョ | トップページ | 地下足袋 渋い »

2008年8月24日 (日)

予行演習、大山(おおやま)登山

夏最後の思い出にひとつ狙っているイベントがある。5年ぶりの富士山登頂をトライしてみようと思っているのでございます。

富士山の夏山シーズンは8月いっぱいで終わり。厳密に言うとお山じまいの8月26日までと言われています。今年の富士登山シーズンは史上最大の登山者(4万人以上)を数えたらしく大混雑のありさま。そんなわけで9月1日の月曜日だったらまだ山小屋の一部も開いているだろうし、道中不便はあるかもしれないけどなんとかなるのではと考え現在秘密裏に計画しているのでございます。

普通のサラリーマンにはいきなりの富士登山はけっこうつらいものがある。前回も予行演習で神奈川県では比較的高いという大山(おおやま)に登ったので、今回も前例にならうことにしたのです。

天気予報は雨、雨、雨、一日中雨。もう覚悟の上だ。新しく調達した通気性のある雨合羽の試験も兼ねるし、富士登山でも晴天だという保証はないので勢いで行く。大山山麓の駐車場で身支度が完了したのが午後一時半。明らかに遅い。ここの標高は500m、山頂までの標高差は750m程になる。日が暮れてしまったらケーブルカーで戻ってくればいいやぐらいに考えて雨が降る中登り始めました。

MiyageIshidanTozanguchi

最初におみやげ屋さんの連なる階段を登っていく。良い雰囲気ですね。この土産物屋や旅館街を抜けると大山阿夫利神社下社へと向かう参道につながる。この参道がまた半端ではない。ご覧のような石段が延々と続き、一気に標高700m程の下社へと駆け上がる。ケーブルカーなら6分で済むところを1時間ほど歩いて下社へ到着。雨の中では疲労度も倍増。しかし新兵器の雨合羽は通気性が悪いなぁ。汗だくになるのはあまり変わらないんです。境内の横には山頂へ向かう登山道の入り口看板が見えた。うむ、てっぺんまで1時間半、いってみようじゃないの。

Michi1Michi2Choujyo

石段の次はなかなか渋い登山道が待っていた。足下はぐちゃぐちゃ。大木は倒れ放題。長年の大雨で土は流され岩ごろごろ。随所で岩登りを要求される。雨模様なので所々が川状態、なんだか沢登りをしているようだ。5年前はこんなじゃなかったけどなぁ。登山道も一部は補修されていたが、まったく追いついていない感じですな。
なんとかがんばって山頂までたどりついた。誰もいないし雨とガスでなんにも見えないけど達成感がありますね。予定の2時間半より10分くらい早い到着、この天候下では上等かな。

結局ケーブルカーは使わず降りてきて(どのみちケーブルカーは終電が出た後でした)麓の駐車場に着いたのが午後6時、ほとんど休憩無しで往復4時間半のいい山登りでした。帰路最後の石段で片足踏み外して数段滑落。太ももを少し打ったけど骨までいってないようなので助かりました。最後まで気を緩めちゃぁいけないんですね。これも勉強です。

さぁ、自信は付いた。富士山よ待ってなさいよぉ (^-^)/ 足痛いけど・・・

« プニョ | トップページ | 地下足袋 渋い »

登山」カテゴリの記事

コメント

Fibyさん、足は大丈夫ですか?

>さぁ、自信は付いた。富士山よ待ってなさいよぉ

おおっ!頼もしいですね。

Fibyさん、こんにちは。
山は良いですよね!でもナメタラ怖いですね。命を落します。
熊山もそうですが、滑ったら確実に死ぬ場所が数多く有ります。

富士山、楽しみですね!!!

あらま、大山登っていらしたんですね。
滑るからねえ雨は。マジ安全第一、足元確認でいって来て下さいよ。
って人の事言ってる場合では無いんですがね^^
大山は土産物屋辺りで豆腐料理食べて帰るのが僕の場合いいところです^^;

チェリーさん、どもです。

いやぁなかなか楽しかったですよ。始めから雨天を承知で登った登山はそうないので鍛錬になりました。

最後に転んだのはおまけ。でもそれも教訓になりました。

花の五六八さん、こんばんは。

> 山は良いですよね!でもナメタラ怖いですね。命を落します。

なめるなんて滅相もない。ボクも山歩きは飛び道具あるなしに係わらずフルシーズン行くので、その辺は少しずつ理解してきました。

狩猟もひとの居ないところ行かないところを目指すので、それだけでも危険と隣り合わせですよね。

富士山楽しみなんです。一生に何度も行けない(行く気が起きない)場所なので期待しています。

ノブさん、こんばんは。

おおっとぉ、ノブさんの裏庭に勝手に入り込んでしまいましてすいません。雨降りでしたが楽しい山登りでしたよ。

> 滑るからねえ雨は。マジ安全第一、足元確認でいって来て下さいよ。

ありがとうございます。以前に聞いた話ですが、枝払いの職人さんを地上で指揮する頭領は、仕事が終わって降りてきた職人さんに地上1mで初めて「気を付けろよ」と声を掛けるというのです。
気が緩む最後に危険があるのだという比喩なんでしょうが、まさにボクはこれで気が緩んで怪我をしました。いい勉強です。

> 大山は土産物屋辺りで豆腐料理食べて帰るのが僕の場合いいところです^^;

豆腐料理屋さん何軒かありましたねぇ、あと猪鍋、鹿鍋の看板も。次回は山を別にして訪れてみたいです。下社で飲んだ湧き水もほんとに美味しかった。まさに霊泉という感じでしたね。

こんなところに近いノブさんがうらやましいです。

\(*^0^*)v わぁぉ~ 富士登山に挑戦ですか!
準備万端整えて、くれぐれも無理しないで楽しんで登山してきて下さいね。
私も、大きな声ではいえませんが、6月に浅間山に登ってきました。二回目でしたがあの大きな噴火口は昔のまま?、噴火口近くに小鳥が死んでいたのでちょっと怖かったです。
この8月から危険度がレベルアップしてしまい、又しばらくは人が近づけなくなってしまいました。

富士登山のご成功を祈っています゜(-m-)パンパン

ミーさん、どもです。
また性懲りもなく富士山登ってみようと息巻いています。

> 準備万端整えて、くれぐれも無理しないで楽しんで登山してきて下さいね。

ありがとうございます。富士山の整備された登山道に比べたら、昨日登った大山は5倍くらい難易度が高かったですよ。アイゼンが欲しかったくらい。でも先に苦労をしておけば後はいくらか楽かもですね。

> 私も、大きな声ではいえませんが、6月に浅間山に登ってきました。

どっひゃぁ、浅間山登ったんですかぁ。すごいっ。ちょっとボクも見てみましたが浅間2000のスキー場からスタートできるんですね。富士山火口の内側は埋まっていましたが浅間山は煙がぐつぐつでしたでしょうか。
生卵を持っていって黒タマゴにして・・・なんてのんきなことを言っている場合じゃないですね(^^;)

軽井沢の宿に浅間山噴火の写真がいろいろ展示してありましたが、噴くときはほんとにすごそうですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 予行演習、大山(おおやま)登山:

« プニョ | トップページ | 地下足袋 渋い »