秋葉のお買い物
久しぶりの秋葉原行脚に出かけて、街頭でチラシを配るメイドさんに後ろ髪を引かれる思いを抱きつつも裏路地をばく進し、色々と濃いグッズを手に入れて帰ってまいりました。
ひとつはこのキーボード。USBでつながるありきたりのキーボードだけど、これがまたペラペラのぐにゃぐにゃ。それなりにタイプはできるけど
キータッチはとても褒めれたものではない。試しに丸めるとこんな感じで場所もとらなくてグー。だいぶ前に発売されていたのでどんなものか は知っていたけど、今やこれが980円。某パソコンゲーム用にはとても便利なんですぅ。ゲームなんて年に何度もやらないんですが・・・
あとニッケル水素電池の充電器も買ってきました。パーツキットだったので組まないことには充電もできない。急いで組み立てたのですが、これなかなかいいかも。はやりのエネループほどではないにしても再利用できる充電式電池はエコロチックでいいですね。ただ満充電を目指した回路なので充電時間が10時間以上掛かるのが玉に瑕。まぁあまり細かいことは気にしないのが吉です。
まだまだ深みのある秋葉原。たまには立ち寄りたいですねぇ。
« やっぱり秋葉は秋葉原 | トップページ | 100均固形燃料、あなどりがたし »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お米げっとぉ(2025.07.08)
- 箱根 成川美術館(2025.07.05)
- 河内川橋建設中 2025年 6月(2025.06.14)
- さくらんぼの季節(2025.06.02)
- イソヒヨドリ(2025.05.11)
このキーボード気になっていたのですが、
キータッチは今一な感じなのでしょうか?
10キー付いてれば欲しいんだけどなぁ~
投稿: 君ちゃん | 2008年10月24日 (金) 22時01分
ども君ちゃん、
はっきり言ってキータッチは二の次ですね。導電スポンジを使った安物電卓の雰囲気です。それでもENTERキーやスペースキーなどの大型キーの中にはスイッチを何個か入れるなどして工夫はしているのですが・・・
ノートパソコンに繋ぐのには上等です。ゲームのためにキーボードをぼこぼこに叩くのも気になりません。
> 10キー付いてれば欲しいんだけどなぁ~
ありますぜ旦那。
http://item.rakuten.co.jp/daiko2001/s-109-wh/
もう少し探せば黒色のモデルもあると思います。でもくどいようですがキータッチはベコベコですよぉ。
投稿: Fiby | 2008年10月24日 (金) 22時29分
お~あるのですね
1380円とは魅力的
ポッチとしそうになってしまいました(^_^;)
次回秋葉散策して同じ値段くらいだったらゲットして来ますです。
投稿: 君ちゃん | 2008年10月24日 (金) 22時45分
ども君ちゃん、
一店舗丸ごとキーボードショップのクレバリー2号店でもテンキー無ししかなかったですが、ちょっと周辺を歩けば見つかりそうな気がします。
あきばおーにあった9800円の折り畳み自転車は欲しかったですねぇ。
投稿: Fiby | 2008年10月24日 (金) 23時05分