« 秋・富士山 | トップページ | さらば灰皿また会う日まで »

2008年10月20日 (月)

いたずら猪のトモちゃん

Tomochan 道志村在住、猪のトモちゃんは甘えん坊のやんちゃ盛り。近所のおばさんになでなでしてもらうともう幸せの境地。ペットへの愛情表現の仕方は犬も猫も猪も同じのようだ。

Tomochan1_2 自分の小屋に引き込んであった水のホースを、くわえたと思ったら振り回して遊んでいた。オーナーのおじさんも言っていたが、やはりシモの始末はけっこう大変で、ほっぽっておくとすぐ小屋が臭くなってしまうのだそうだ。そんなわけで川から引いたホースの水は流しっぱなしにしてあるとのこと。これだけの野生獣を二頭も飼うっていうのは大変なんだなぁと思う。

Inocurrey トモちゃんちの近くにある「道の駅」で面白そうなカレーを見つけた。どちらもけっこうインパクトがあるが、さすがにレトルトカレーひとつに680円出すのも気が引けて今回は見送り。勢いがあるときに買ってみたいですな。

幸いなことにトモちゃんはカレーの具にはならないで済みそうです。

« 秋・富士山 | トップページ | さらば灰皿また会う日まで »

アウトドア」カテゴリの記事

コメント

トモちゃんのおいたの姿が愛くるしい!
僕も会いに行きたく成りました。でも、何時迄こうやってヨシヨシさせてくれるんでしょうかねえ。

鹿カレーですが、食した事が有ります。
キャンプ場の帰りにこんな店が有りまして。
http://www.takumitei.com/
確かに食べた者に「しか」分からない、かもですね。美味しかったです。
実は食べる数週間前に、白州の山中で鹿射ちされたての鹿が走行中の目の前に、ドテッと落ちて来て。それ見てたんですが、有り難く頂きました。

へぇ~下腿がしっかりしてきましたねぇ
写真じゃ良くわかりませんが蹄もね。

ども野宿屋ノブさん、
トモちゃんは行くたびにかわいくなっていますが、これからどんどん大きくなっていくのでしょうね。

>鹿カレーですが、食した事が有ります。
>キャンプ場の帰りにこんな店が有りまして。

おぉ、鹿カレー食べましたか。我が家でも作ったことがありますが、香辛料で特有のくさみが抜けるので牛肉のように感じましたね。お店は諏訪南ICの近くですね。ボクも白樺湖方面の帰りにでも立ち寄ってみたいです。

>実は食べる数週間前に、白州の山中で鹿射ちされたての鹿が走行中の目の前に、ドテッと落ちて来て。それ見てたんですが、有り難く頂きました。

夜中に鹿と衝突したり、手負い鹿が走行中に落ちてきたりとノブさんも色々とたぐいまれな経験をされていますねぇ。

そのうちふと気がつくと車のトランクルームに子鹿が一頭積まれていたりするかもですよぉ (^o^)/


ども師匠、先日はありがとうございました。

>へぇ~下腿がしっかりしてきましたねぇ
>写真じゃ良くわかりませんが蹄もね。

やはり家畜とは違います。かわいいですけど野生の雰囲気むんむんでしたです。蹄はそれらしいチョキでしたよ。
トモちゃんをなでなでして感じましたが、猪を剝くのは鹿よりもっと大変なんじゃないかなぁと思いましたぜ。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いたずら猪のトモちゃん:

« 秋・富士山 | トップページ | さらば灰皿また会う日まで »