« 狩猟解禁間近 | トップページ | やり残し »
東京は下町のとあるカフェバー。10人も客が入れば満員みたいな小さなお店。ここで私の友人がライブをやるというのでカミサンを誘って遠路訪れてみました。
彼は根っからのエンターティナー。同じ職場で働いていたときも彼はその芸風を常に発揮する人気者だったのです。今でもアコースティックギター一本で洋楽邦楽ジャンルを問わない幅広いレパートリーは健在。70年代から80年代のヒットソングの連発には私もつい口ずさんでしまいましたぁ。
がんばれKazuさん。また観にいくからね。
いいですね。アコギで弾き語り・・・ 僕も約4週間前にアコギを買ったばかりで いつかは人前でとは思ってはいるんですけど いつになることでしょう・・・(^^;
新たな趣味としてこれから気長にがんばりますよ。
投稿: かみパパ | 2008年11月10日 (月) 16時06分
ども、かみパパさん。 いいですよね、アコースティックギター。 ボクなんかフォーク世代なので、こんな小さなライブでも喜んでしまいます。
かみパパさんも直ぐ上達でしょう。半年もすれば奥様や娘さんがうっとり聞き惚れるくらいにはなるのでは? ボクの楽器は・・・カモ笛かな (^o^)
投稿: Fiby | 2008年11月10日 (月) 20時17分
ライブそのもが今の僕には異次元な世界になりつつある。 普段の生活には聞くだけの音楽は有れども、垂れ流すBG程度だもんなあ。 ライブって心の弦を響かせてくれますよねえ。アコースティックな音源ってそう言う風にさせてくれる。 ジャズボーカルなんかも聞きに行きたい今日この頃です。
投稿: 野宿屋ノブ | 2008年11月11日 (火) 21時16分
ども野宿屋さん、 なかなかチケットを買って遠路はるばるライブ会場へ乗り込むっていうのは、思い入れや勢いがないとなかなか難しいですよね。ボクも友人のライブや娘の演奏会というような思い入れが無いとちょっと足が向きません。
ほぉ、ノブさんはジャズがお好きなんですね。ボクはピアノジャズなんかを夜のドライブで掛けて走るのが定番です。ジャズボーカルだとルイアームストロングくらいしか名前が出てきませんが、あのだみ声が渋くていいですねぇ。
投稿: Fiby | 2008年11月11日 (火) 22時47分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: アコースティックライブ in 東京:
いいですね。アコギで弾き語り・・・
僕も約4週間前にアコギを買ったばかりで
いつかは人前でとは思ってはいるんですけど
いつになることでしょう・・・(^^;
新たな趣味としてこれから気長にがんばりますよ。
投稿: かみパパ | 2008年11月10日 (月) 16時06分
ども、かみパパさん。
いいですよね、アコースティックギター。
ボクなんかフォーク世代なので、こんな小さなライブでも喜んでしまいます。
かみパパさんも直ぐ上達でしょう。半年もすれば奥様や娘さんがうっとり聞き惚れるくらいにはなるのでは?
ボクの楽器は・・・カモ笛かな (^o^)
投稿: Fiby | 2008年11月10日 (月) 20時17分
ライブそのもが今の僕には異次元な世界になりつつある。
普段の生活には聞くだけの音楽は有れども、垂れ流すBG程度だもんなあ。
ライブって心の弦を響かせてくれますよねえ。アコースティックな音源ってそう言う風にさせてくれる。
ジャズボーカルなんかも聞きに行きたい今日この頃です。
投稿: 野宿屋ノブ | 2008年11月11日 (火) 21時16分
ども野宿屋さん、
なかなかチケットを買って遠路はるばるライブ会場へ乗り込むっていうのは、思い入れや勢いがないとなかなか難しいですよね。ボクも友人のライブや娘の演奏会というような思い入れが無いとちょっと足が向きません。
ほぉ、ノブさんはジャズがお好きなんですね。ボクはピアノジャズなんかを夜のドライブで掛けて走るのが定番です。ジャズボーカルだとルイアームストロングくらいしか名前が出てきませんが、あのだみ声が渋くていいですねぇ。
投稿: Fiby | 2008年11月11日 (火) 22時47分