ネズミのしらたま
え~、丑年なのにねずみです。ハツカネズミでございます。
娘が下宿先から正月帰郷したおり、里でもないのに一緒に帰ってきたものです。ちなみに白いのは「しらたま」という名だとのこと。
このネズミたち、大学の研究室で実験動物として飼育されていたもの。それがお役ご免になり、嫁ぎ先を募集したところへ娘が手を挙げたらしい。まぁネズミたちとしては一命を取り止めることができたので良かったのかな。
見ているとちょこまかしてけっこうかわいい、がっ・・・、そこはネズミ、やはり臭いんです。なんでもネズミは尿が臭いんだとのこと。おしっこするなとは言えないですものね。そんな彼ら(二匹ともオス)も正月が終わり娘と一緒に帰っていきました。一抹の寂しさが漂いますなぁ。
次に帰って来るときには増えていないことを切に願う・・・(^_^;)
« 箱根駅伝2009 | トップページ | カモフラウェアは効果あるか »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お盆です(2025.07.13)
- 観光地にある英文ガイドマップは面白い(2025.07.12)
- お米げっとぉ(2025.07.08)
- 箱根 成川美術館(2025.07.05)
- 河内川橋建設中 2025年 6月(2025.06.14)
連れてきたのが、ネズミでよかったですね。でも、その内・・・。
お父さんとしては、気が気でないですね。
投稿: なおなお | 2009年1月 6日 (火) 08時17分
ども、なおなおさん。
ほんとカレシでも連れて来た日にはどうしようかと思ってしまいますぜ。ついこの前まで親のヒザの上で遊んでいた娘がもう大学生ですからね。なおなおさんの所でもお子さんの成長はあっという間ですよぉ。
一緒に遊べるのもいまのうち、いまのうち (^o^)
投稿: Fiby | 2009年1月 6日 (火) 21時53分