CPUコレクションに新顔登場
あぁ~今日も疲れたなぁと、とぼとぼと帰る道すがら、職場の屋外にある廃棄物ボックスの横にデスクトップパソコンが捨ててあるのが目に付いた。ごろんと横になっていたがちょっと見はまだ新しそうなモデル。蓋が開いていたのでのぞき込むと、ドライブのたぐいは外してあったけど、まだCPUがソケットに刺さっている。こりゃもったいないとCPUだけ頂戴してきました。
お家に帰って導電グリスをアルコールで洗浄してコアを見るとPhenomとかいうAMDのCPUだったです。最近はパソコンの工作もやらなくなってしまったので最新パーツについては浦島太郎状態。ネットで調べるとAMD初のコアクロック2.2GHzで動くクアッドコアCPUであることが判明しました。
ほうほう、なかなか面白そうでないの。我が家のCPUコレクションに久々の新顔が加入しましたな。しかもこの9500という型番のCPUはキャッシュアルゴリズムにエラーを持つという欠陥CPUとしても有名らしい。ますます面白い。
CPUがいっぱいあっても動くパソコンがちびっとという状況は変わらずだったりします。ベンチマークの数字を上げるために切磋琢磨したのは遠い昔のこと・・・もうあの頃には戻れませんです。
« タイワンリスの尻尾、寸法調整 | トップページ | メイドのおねいさん教育的指導 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お盆です(2025.07.13)
- 観光地にある英文ガイドマップは面白い(2025.07.12)
- お米げっとぉ(2025.07.08)
- 箱根 成川美術館(2025.07.05)
- 河内川橋建設中 2025年 6月(2025.06.14)
コメント