ラスト花火はわたしに
昨日の衆院総選挙は大きなうねりとなって日本列島を駆け抜けていったようです。わたくしごときがとやかく申し上げるまでもなく、新しい日本の舵取り役が登場することになったようです。まずはその手腕を拝見するといたしましょう。
本日でめでたく8月も終わり。これも節目です。賑やかだった今夏の花火大会も本県では8月29日の花火で一応の締めとなります。我が家のベランダから遠巻きに見えたラスト花火大会。ちょっと遠くて山に半分隠れてしまうのだけど、過ぎ去りゆく夏を惜しんで自宅のベランダから鑑賞しました。
花火写真の面白い撮り方を某ブログで教わって、こりゃワシもやってみたいと思っても時すでに遅し。まぁ来年のお楽しみです。
9月5日の諏訪湖があるって? いえ行きません (^_^;)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お盆です(2025.07.13)
- 観光地にある英文ガイドマップは面白い(2025.07.12)
- お米げっとぉ(2025.07.08)
- 箱根 成川美術館(2025.07.05)
- 河内川橋建設中 2025年 6月(2025.06.14)
え!?諏訪花火新作競技会は行かんと? いえいえ^^;
>花火写真の面白い撮り方を某ブログで教わって
もし宜しければお勉強したいのでおせえて下さいな。
ところで線香花火、最近しました?
その品質にもよるのでしょうが....中国製が悪いとは言わないんですが、ガッカリでした。あの危う気さが続かないんですよ。
もう一度探してみよう。
投稿: 野宿屋ノブ | 2009年9月 1日 (火) 01時23分
ども、野宿屋ノブさん、
諏訪湖はノブさんにお任せします。レポート期待しておりますよぉ。
> もし宜しければお勉強したいのでおせえて下さいな。
直リンク張ってしまいますが、なおなおさんすいません m(_ _)m
http://naonao.way-nifty.com/nao/2009/08/post-d349.html
この場合、マニュアルフォーカスのデジカメが必須になりますが、ご覧のとおり骨太な花火を撮ることができるみたいです。面白いですよね。ぜひペンタックスで・・・と悪魔のささやき。
線香花火はここ数年やってないなぁ。あのはかない感じがなんとも言えない雰囲気がありますよね。
これも夏の風物詩ですね。
投稿: Fiby | 2009年9月 2日 (水) 05時17分