学園祭は楽し 2009
10月から11月に掛けてはどこの学校も文化祭・体育祭・学園祭と賑やかだ。毎年楽しみとなっている娘が通う学校の学園祭に出掛けてみました。
相変わらず賑やかですなぁ。模擬店の数、およそ60店舗。競争も激しくPRする学生さんにも気合いが入ります。今年の大卒就職戦線はまさに氷河期さながらで猛烈な落ち込みとか。学生さんも牛の着ぐるみを着ている場合じゃないかもよぉ・・・
屋内展示は例によってまた面白い。なになに、家畜飼養学研究室には鹿がいるそうな。ちょっと覗いてみると・・・
いました、小鹿ですねぇ。くくりワナで前足をやられて捕獲されたものらしい。道志のソラ君といい、このパターンが多いですね。
骨格標本には立派な三段角が。タイワンリスのお骨もあります。我が家にもタイワンリスの尻尾の標本はいっぱいありますです (^_^;)
« モミジをハンティング | トップページ | 谷川岳に山を見た »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お米げっとぉ(2025.07.08)
- 箱根 成川美術館(2025.07.05)
- 河内川橋建設中 2025年 6月(2025.06.14)
- さくらんぼの季節(2025.06.02)
- イソヒヨドリ(2025.05.11)
なんか凄く楽しそうですね・・・・!!
鹿に名前を付けちゃったのかな?
私の所では、11/8の日曜日に、近くの体育館で、その地区の文化際が有り、吹奏部の娘を見た行きました!
「私」・終わったら「猿の焼肉」食べにおいで・・・・
「娘のお友達」・いくいくぅ・・・・・
女4人で釜の飯全部食べて、ご馳走様でした~メッチャ美味しいかったぁ!
ちなみに、「塩コショウ」より評判が良かったのは「「モランボン」の「ステーキソース」しょうゆ味(玉ねぎと果実のまろやかな旨み)」」でした。
おじさんまたくるからね・・・・・・
投稿: 花の五六八 | 2009年11月10日 (火) 21時21分
ども、花の五六八さん、
この小鹿は前足にかなりダメージを負っていました。くくりワナに掛かって暴れたんでしょうね。大学の学生さんにとっては研究材料なのでしょうが、私的にはちょっと違和感があります。
おぉ、そちらの女学生さんたちはワイルドですねぇ。躊躇しないところがまたにくい。
> ちなみに、「塩コショウ」より評判が良かったのは「「モランボン」の「ステーキソース」しょうゆ味(玉ねぎと果実のまろやかな旨み)」」でした。
(._.) φ メモメモ なるほど、ステーキソースもいいんですね。次のホームパーティが楽しみです。
投稿: Fiby | 2009年11月11日 (水) 00時05分