西丹沢から道志村へ その2
背中の重さにヒーこら言いながらなんとかたどり着いたのは城ヶ尾峠手前の分岐点、小さな道標がある。藪こぎルートらしいが林道に出られれば楽が出来る・・・と考えたのが運の尽き。ちょっと予定ルートを外れて100mも歩くと直ぐに踏み跡が消失。にっちもさっちもいかない。えぇいままよと枯れ沢とおぼしき急斜を下降して荒れた沢を下ります。
途中から水が湧いてきて立派な沢になりますが所々段があり、コンパスで方位を確認しつつ必死にクライムダウンします。どうしても降りられなかったのがこの段、ここは巻き込んで降りましたがこの巻き込みも笹枝を支えに下る厳しいもので一瞬家族の顔がよぎりましたね (^_^;
やっとのことでたどり着いた道志の森キャンプ場。でもなんだか様子が違う。いつもはファミリーキャンパーがテントで囲む池沿いのサイトもイベントテントが張られエンジン発電機がガンガン回っている。管理棟に尋ねると本日から3日間貸し切りだとのこと。もうがび~んです。お出かけ前のチェックは忘れてはいけませぬ。そう言えば3年前にも同じイベントとブッキングしていたんですよね。進歩のない奴です σ(^^)
お水だけ汲ませてもらって道志川支流をさかのぼり、テントの張れそうなところを探しますとよさげなところを発見。もうくったくただったので、テントを張って食べられるものを食べて直ぐにシュラフに潜り込んで爆睡。いやぁよく寝ましたわ。
翌日は沢登りはごめんなので正規の城ヶ尾峠越えで帰ります。熊なんか気にしていられません。爆睡したおかげで足は復活、背中の荷物もあまり気にならなくなりました。少し進歩したかな (^_^)v
およそ6時間で出発点の西丹沢自然教室前に到着。終わってみればいい山行でした。西丹沢のぶなの湯で二日分の汗を流して帰ります。体重は3Kg程絞れてました。だいぶ脂肪を燃焼した模様、ズボンも緩くなりましたです。
GPSロガー、今回も活躍してくれました。後でログを見直すとほんとに自分の愚かさがよくわかります。大切なことは愚かな行為から学ぶこと。
実はこれが一番出来ていなかったりします (^_^;
« 西丹沢から道志村へ その1 | トップページ | 木いろいろ »
「登山」カテゴリの記事
- 箱根駒ヶ岳登山ちょっと神山(2024.11.12)
- 西沢渓谷の紅葉 2024(2024.10.27)
- 竜ヶ岳登山 山梨百名山21座目(2024.08.24)
- 日本百名山と新日本百名山(2024.08.17)
- 寸志で入れる雨飾高原露天風呂(2024.08.07)
縦走して来たんですね!結構楽しそうでしたねえ。やはりハプニングは結果オーライなら話のネタに成っていいですが...嫌ですよ地元新聞の記事に成るのは^^;
特に日曜日は「全国植樹祭」で警官やヘリコプターがバンバン飛び回ってましたから、イザと成れば直ぐに駆けつけてくれ...無いでしょうね、皇室の方が優先で^^;
しかし、ロガーはいい仕事してますね。Fibyさんの迷走を克明に伝えてくれてます。
その時のつぶやき迄聞こえて来そう。「ったくー!誰だよこのルートに行きゃあ楽勝って言ったのは!」^^
ご無事でなにより^^/
投稿: 野宿屋ノブ | 2010年5月25日 (火) 06時04分
ども、野宿屋ノブさん、
> 縦走して来たんですね!結構楽しそうでしたねえ。やはりハプニングは結果オーライなら話のネタに成っていいですが...嫌ですよ地元新聞の記事に成るのは^^;
終わってみれば笑い話ですが、その場ではどうなるのかと不安もありましたです。ブログのネタは歓迎ですが、三面記事のネタになるのはごめんですよね。
そうそう、ノブさんのところの近所で植樹祭があったんですよね。日曜日はあいにくの天気でしたが・・・
> しかし、ロガーはいい仕事してますね。Fibyさんの迷走を克明に伝えてくれてます。
あの赤い線がぐしゃぐしゃに描かれている箇所はその迷走具合が一目で分かりますものね。GPSロガー、なかなか重宝です。
> その時のつぶやき迄聞こえて来そう。「ったくー!誰だよこのルートに行きゃあ楽勝って言ったのは!」^^
いえ、誰も言ってません (^_^; 自分で勝手に踏み込んで自分で迷子になっているんだから始末に負えませんです。
まぁ命あっての物種です。次回からは自重します m(_ _)m
投稿: Fiby | 2010年5月25日 (火) 22時17分
生還おめでとうございます。
初心者が一度はやる決してしてはならないミスでしたね。
下りで少しでも迷うと、上り返すのはつらいので、つい沢に入ってしまうことになりますよね。
投稿: クラウド | 2010年5月26日 (水) 14時02分
ども、クラウドさん、
> 初心者が一度はやる決してしてはならないミスでしたね。
おっしゃるとおりです。踏み跡が消えた段階で戻るのが賢明な判断だったと思います。
> 下りで少しでも迷うと、上り返すのはつらいので、つい沢に入ってしまうことになりますよね。
クラウドさんは山登りのなんたるかをよくご存知の方と拝察します。ボクも尾根筋は上りより下りの方が難解で危険も多いと言うことが分かってきました。愚かなわたくしも、ひとつひとつ学んで行きます。
沢下りはもっと陽気が良くなってからにしたいと思います (^_^;
投稿: Fiby | 2010年5月26日 (水) 23時38分