« GPSロガー その2 | トップページ | GPSロガーの意外な盲点 »

2010年5月 2日 (日)

丹沢の丹沢山

Noboriguchi

丹沢には丹沢山があった

神奈川県民として忘れてはなりませぬ
  

 

丹沢登山としては大山や塔ノ岳がハイカーに人気です。でも丹沢には丹沢の名を冠すネームシップ的存在の山があったんですな。しかも本県で唯一日本百名山に名を連ねるという由緒正しきお山。これは登らずには済ませられません。山で初めて使うGPSロガーもどんな感じなのか楽しみなところ。

世間様はゴールデンウイークですが、そんなものはまるで関係がない私にとっては普通の週末。せめて日帰りでGW気分を味わおうと行って参りました。道具を積み込んでいってきまぁ~すと元気よくお家を出たのはいいけれど、30分くらい車を走らせてからはたと気が付きました。カメラ忘れた ( ・_・;)

もうがび~んであります。というわけで今回は携帯電話のおまけカメラで記録とあいまりました。

幸い天気は良さそう。今回の目論みは塩水橋から塩水林道を経由して堂平を経て丹沢山。帰りは天王寺尾根経由が楽しそうということで朝7時、元気に塩水橋から踏み出しました。

Genseirin

分かりにくい登山道の取り付きから入ります。カメラを忘れた時に限って山の鳥たちに良く出会うんですな。オオルリがさえずりながら遊んでいました。ルリ色のきれいな鳥です。杉やヒノキは植林のTanzawarenzanイメージがありますが、ブナの林は原生林の雰囲気があっていいですね。山の懐に入った感じがします。

クサリ場の途中に有名な絶景ポイントがあります。普段お世話になっている大山や塔ノ岳へ至る表尾根がよく見えます。あぁ、なんでカメラ置いてきちゃったんだろ・・・

Sancho1

Sancho_2

Fuji

およそ3時間半で山頂着。いつも人でいっぱいの塔ノ岳に比べるとのんびりとした雰囲気。今回も富士山がきれいに見えました。日本百名山の丹沢山から望む日本百名山の富士山です。塔ノ岳で拝んだ富士山よりも気のせいか大きく見えます。あぁ、なんでカメラ置いてきちゃったんだろ・・・

ちょいと不明瞭な天王寺尾根を歩いて塩水橋へ。踏み出しから7時間半ほどの楽しい山登りでした。すばらしい風景はまぶたに焼き付けてきましたよ。

教訓、出掛ける前に持ち物チェックをいたしましょう・・・反省

« GPSロガー その2 | トップページ | GPSロガーの意外な盲点 »

登山」カテゴリの記事

コメント

丹沢山が有るのは知っていましたが、百名山に成っているとは、しかも県内唯一の。
屋上から見た山並みでは多分アレだろうなあ、と眺めてます。
今度登ったら「ノロシ」を上げて下さいね^^/ ロケット弾で応酬します。
写真結構奇麗に撮れてますよ。携帯もたいした物です。

ども、野宿屋ノブさん、

この百名山ってのがくせもので、「品格・歴史・個性」を兼ね備え、かつ原則として標高1500m以上の山という基準があるのだそうです。どう考えても本県では塔ノ岳の方が有名で見晴らしも良く、ポピュラーなのですが標高1500mをわずかに切るんですよね。

> 今度登ったら「ノロシ」を上げて下さいね^^/ ロケット弾で応酬します。

なんだかトマホークでも飛んできそうですね (^_^;

> 写真結構奇麗に撮れてますよ。携帯もたいした物です。

ありがとうございます。携帯電話のオマケカメラもけっこう撮れるのですが、所詮はその程度のもの。皆様へお見せするためにはちょっとしたレタッチは掛けています。輪郭補正をちょっとやりすぎたかなの感もありますが・・・

携帯のフイルムみたいなレンズとデジカメの何層何群というようなレンズで同じ画像が撮れたら不公平ですものね。やっぱり忘れないにこしたことはありませんですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 丹沢の丹沢山:

« GPSロガー その2 | トップページ | GPSロガーの意外な盲点 »