« 10月3日は登山の日 その2 | トップページ | 電気自動車現る »

2010年10月 5日 (火)

10月3日は登山の日 その3

Yusin

山奥の渓谷美の奥に・・・

とんでもないものがありました
  

  

  
山で見つけた怪しげなキノコでしたが、おいしく頂いて元気いっぱいに続編です (^。^)
通行止めの林道トンネルを巻いて林道に戻ります。上から見下ろすユーシン渓谷は神秘的なエメラルドグリーンが印象的。登山の日にふさわしい景色でした。

Rodge2_2

Rodge1

10Kmほど歩いてユーシンロッジに着きました。ここは林道の通行止めによって閉めてしまい、いまでは無人となっています。素泊まり2500円で泊まれる小屋なので、再開したらゆっくりと泊まってみたいですね。山系のキャンパーが広場を使ってキャンプしていました。聞けば私と同じルートで前日に来られたとのこと。沢装備を完備した方々で、これなら川へじゃぶじゃぶ入っても平気なのでしょうね。

さて持参のお昼ご飯を食べて、先客のグループの方からおいしいコーヒーを頂戴したあと帰路に付きます。帰り掛けに往路で気になった場所を調べてみました。そこは林道の小さな橋。通行止めになってもう数年経つので人も物好きくらいしか通わない場所であります。ここは柔らかい泥が橋の上に流れ込んで足跡が分かりやすくなっているんですね。

Kuma1

Kuma2

そこで見つけたのがこの足跡。大きさと形からこりゃクマだなと思いましたが、帰ってから当ブログでもおなじみのクマスペシャリスト、花の五六八さんへ鑑定依頼したところ、間違いなくツキノワグマであるとのお墨付きをもらいました。我が家の冷凍庫に入っているクマの手よりやや小さいくらいのサイズですので推定3歳~4歳ってところでしょうか。現場の様子から前日の晩に付いた足跡と推測しました。この付近は他の動物もいるようで色々な足跡が見られます。
勇気のある方はこの画像を見ていただくとクマの足の形状がよくわかります。(所有者の許諾済み)心臓の弱い方はクリックされない方が・・・ (^-^)

丹沢山系には推定30頭が生息するというツキノワグマ。そのうちの一頭が近くにいるということです。こりゃやばいと周囲に注意しながら早足で帰ります。丸腰では絶対に会いたくない相手です。

Dokuro

林道からちょっと逸れるとこんなものも落ちています (^_^; 残滓も他の動物とバクテリアがきれいに処理をしてくれたようですね。

巨大キノコにツキノワグマ。丹沢の大自然はまだまだ健在です。

« 10月3日は登山の日 その2 | トップページ | 電気自動車現る »

登山」カテゴリの記事

コメント

そうなんですよお、熊、ノブの住む街近辺にも出ていると情報が有りました。
そこからだとチト遠い気がしますが、他の熊でしょうね。
何だか最近出かけて歩こうって気が出て来なくて....腹は又出たんですが気がね〜^^;

えと、コメント送信したらスパムと疑われて、許可待ち、と出てましたが、何か変なコメント来てるぞ、って通知でましたか?

ども、野宿屋ノブさん、

ご近所でもクマ情報があるのですね。県発表ではこの10年間ほど丹沢のクマ生息数は推定30頭と発表されています。実数はもっといるのかも知れませんね。

> 何だか最近出かけて歩こうって気が出て来なくて....腹は又出たんですが気がね〜^^;

おいしいものをいっぱい食べたら消費しないといけませんよね。裏山が待っていますよぉ。

> えと、コメント送信したらスパムと疑われて、許可待ち、と出てましたが、何か変なコメント来てるぞ、って通知でましたか?

ボクの方ではブログのセキュリティ設定などはまったくいじっておりませんので、Niftyがスパム攻撃を受けていて一時的にセキュリティを高めているのかもしれません。
ご迷惑をお掛けして申し訳ありません m(_ _)m


今年も、毎日の様に熊警報発令中です。
また2.3日中に多分・・・

推定30頭って少ないのか多いのか良く分かりませんが、親子熊は本当に怖いです。
檻に近寄る時は銃を持って、一歩ずづ慎重に行きます。

でも、あの赤いキノコ、大丈夫だったんですね(笑)

ども、花の五六八さん、

鑑定をありがとうございました。やはりこのようなものは専門家に聞いた方が確実と考えてお願いしてしまいました。

> 推定30頭って少ないのか多いのか良く分かりませんが、親子熊は本当に怖いです。

少なくともボクが狩猟者登録を初めてしてから、本県では毎年クマは30頭しかいないので捕獲自粛だということになっています。少子のクマたちがはたして30頭だけで繁殖増加できるのか疑問ですが、目撃情報などはやはり以前より多いような気がしています。

親小熊は怖そうですね。実は撮ってきた足跡の画像をよく見ると、どうも左後ろ足の形が二種類あるように見えるんです。親子で歩いていた可能性も・・・

> 檻に近寄る時は銃を持って、一歩ずづ慎重に行きます。

ボクもクマばかりは生半可にちょっかいは出せないですね。丸腰の時は三十六計逃げるにしかるです。

> でも、あの赤いキノコ、大丈夫だったんですね(笑)

一口食べて苦かったら止めようと思っていたのですが、これがけっこういけました。あまりに美味しくてワライタケやマジックマッシュルームみたいにちょっとハイになったりして (^_^;

キノコも少し勉強できました。


以前、玄倉林道から塔ノ岳に登ったことがあるのですが、その時は玄倉林道は奥へ行くほど落石によりかなり荒れてました。ユーシンロッジがあのままなのは勿体ないですよね。林道が復旧するのはいつになるのでしょうね?

それにしても、やっぱりクマがいるんですね~。登山道でバッタリ遭遇したくないので、クマが居そうな雰囲気の場所では特に熊鈴をリンリン鳴らしてこちらの存在を知らせるようにしています。クマの糞とか足跡を見た時には緊張感が高まりますね。
以前に残雪期の奥多摩でやはりクマの足跡を見た時には緊張しましたよ。おそらくクマに食べられてしまったのであろう鳥の羽が飛び散ってる生々しい食事の痕跡なんかも見かけたりして、自然の営みの一面を感じたことがあります。

たまに一頭だけのシカの骨なら見かけることがありますが、シカの頭骨が同じ場所にいくつもあるのは何故でしょうね?これもクマに食べられてしまったのでしょうか?

ども、viewtaさん、

> 以前、玄倉林道から塔ノ岳に登ったことがあるのですが、その時は玄倉林道は奥へ行くほど落石によりかなり荒れてました。

おぉ、神奈川県民の心の故郷、丹沢をごひいきいただきありがとうございます。さすがviewtaさんは行動範囲が広いですね。
ユーシンから塔ノ岳とはまたマニアックなルートでいいです。ボクはユーシンロッジから先の玄倉林道は歩いたことがないのですが、手前側があの様子ではその先も推して知るべしです。

ボクも同感です。林道は車が通行止めでもいいですからユーシンロッジはぜひ復活してもらいたいですね。2007年から閉まっているようですが、あと数年は掛かりそうです。

> 以前に残雪期の奥多摩でやはりクマの足跡を見た時には緊張しましたよ。おそらくクマに食べられてしまったのであろう鳥の羽が飛び散ってる生々しい食事の痕跡なんかも見かけたりして、自然の営みの一面を感じたことがあります。

ツキノワグマが凶暴なのはそのとおりなのですが、クマの主食はブナの実等の木の実や山の果実、甲虫類やハチに蜂蜜みたいなものなのだそうです。里へ下りてきて鶏小屋を荒らすようなケースはあるらしいですが、山の鳥や他の獣を襲うことは少なさそうです。この辺は鴨のきもち専属クマアドバイザーの花の五六八さんが詳しいです。
北海道のヒグマは家畜の死肉をあさったりはするようですね。

> おそらくクマに食べられてしまったのであろう鳥の羽が飛び散ってる生々しい食事の痕跡なんかも見かけたりして、自然の営みの一面を感じたことがあります。

もしかしたら鳥撃ちハンター氏の仕業かも。実はボクも良くやります (^_^; 極力埋めるようにはしているのですが、少し羽が残ることもしばしば。お家に羽ごと持って帰るとカミサンがいい顔をしないんです。

あと猛禽類が補食した鳥なども良く落ちていますね。

> たまに一頭だけのシカの骨なら見かけることがありますが、シカの頭骨が同じ場所にいくつもあるのは何故でしょうね?これもクマに食べられてしまったのでしょうか?

いえ、これは人間の仕業です (^_^;
三つある頭骨のうち、真ん中のものと右のものはオスで、角が根元からきれいに切断されているのが分かると思います。ハンターが角とお肉を頂戴した後に頭を残したのでしょう。他の小動物やバクテリアがきれいなお骨にしてくれたものです。

山のリサイクルはちゃんと機能しているようですね。


なるほど、ツキノワグマは山の鳥や他の獣を襲うことは少ないのですね。あの時はクマの足跡が雪の上に点々と続いている近くにあったので、クマの仕業かと思い込んでいたのですが、飛び散った鳥の羽の痕跡は人か猛禽類の仕業による可能性もあるのですね。
あと、シカの骨が同じ場所にあったのは人の仕業なのですね。丹沢はシカが多すぎますからね~。樹皮を丸々食べ尽くされた木をよくみかけます。適度に間引かないと山の植生が荒れてしまいますよね。(塔ノ岳周辺に現れるシカは人なつこくて、とても可愛らしいので、どうか狩らないでやって欲しいですが・・・)
いろいろ勉強になりました。ありがとうございます。

ども、viewtaさん、コメント見落としておりましてすいません m(_ _)m

> (塔ノ岳周辺に現れるシカは人なつこくて、とても可愛らしいので、どうか狩らないでやって欲しいですが・・・)

塔ノ岳の塔太郎をご存知で。あの老いた雄ジカは人気者ですよね。私も山頂で会いましたが、人に臆することなく草をむしゃむしゃやっていてキモが座っているなぁと感じました。
あの近辺は鳥獣保護区になっているので原則的にハンターは入りません。

丹沢の鹿問題はほんとに根が深いみたいです。昨日は各地でクマの被害が報告されていましたが、人と自然との共存って口で言うほど簡単ではないようですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 10月3日は登山の日 その3:

« 10月3日は登山の日 その2 | トップページ | 電気自動車現る »