歴史は映画で作られる
あぁ疲れたなぁとお仕事を終えてお家に帰ると、畳の上にカラフルなお花が咲いておりました。カミサンが整理のために劇場で買ってきた映画のパンフレットを広げていたんですな。
彼女は昔から映画が好きでよく観ておりました。その歴史がこのパンフレットの山なんです。手にとってみると懐かしい映画もいっぱいあります。今では映像効果でなんでもできてしまうような時代になってしまいましたが、昔の映画は俳優で魅せさせるような映画が多かったですね。
ぱらりとめくって、まぁなつかしや。その昔乗っていた赤い910ブルバードセダンの広告がありました。ブルが主役だった時代があったんですねぇ。ジュリーも今ではちょいとメタボなおっさんになってしまいましたが、この頃は輝いていたんですな。
映画って不思議な魅力があります。日常や非日常を描いた映画は、それぞれにインパクトを持って視覚や聴覚に飛び込んできますよね。
これっていう作品は私もできるだけ映画館で観てみたいなと思いますです。
それではまたお会いしましょうねぇ。さよなら、さよなら、さよなら・・・
くぁ~ 淀川長治さん、覚えていますよぉ (^-^)/
« アンテナ工事でクライミング | トップページ | ワナのある風景 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お米げっとぉ(2025.07.08)
- 箱根 成川美術館(2025.07.05)
- 河内川橋建設中 2025年 6月(2025.06.14)
- さくらんぼの季節(2025.06.02)
- イソヒヨドリ(2025.05.11)
コメント