« カウチポテト | トップページ | 1月の富士登山2011 »

2011年1月 6日 (木)

エゾシカの三段角

Sandan ツノを手に入れました

 こりゃ加工が楽しそう
  

  

  
おうちのデジタルオシロを差し上げたら、代わりにエゾシカの三段角をいただきました。エゾシカとしては小振りですが立派な三段角です。

さぁて、こいつでなにを作ってやろうかなっと (^。^)

« カウチポテト | トップページ | 1月の富士登山2011 »

ハンティング」カテゴリの記事

コメント

こりゃ楽しみですね。
でも、お肉は貰わなかったんですか(笑)

ウワアッ!かっこいいー!何に成るのでしょうかね、楽しみです。北海道で角加工品買おうと思ったのですが、コレ位に成るともう手は出せませんでした。

奥様の頭に付かない様に.....^^;

ども、花の五六八さん、

> でも、お肉は貰わなかったんですか(笑)

彼はハンターでは無いのでお肉は無しです。実家のお父様がバリバリの鹿獲り屋さんなのだそうで、実家に帰るとこんなのがゴロゴロしているとのこと。
乾燥もしっかりできていて直ぐにでも加工できそうです。

ども、ノブさん、

なにを作りましょうかねぇ。鹿のツノも切ったばかりでは骨髄液がとろとろ出てきて始末が悪いのですが、これはしっかり乾燥してあるので世話無しです。

鹿ツノの置物などは安いのは一万円台から高いのは5~6万円まで様々ですね。今回のは欠けも無くてけっこう上質なので置物を作って見ようと思ってます。

> 奥様の頭に付かない様に.....^^;

御意 (^_^;

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エゾシカの三段角:

« カウチポテト | トップページ | 1月の富士登山2011 »