とんこつ 長谷川家
ムスメが珍しくお願い口調で言ってきた「とんこつラーメン食べたい」
おぉ、そうかそうか、よしっ父ちゃんのお気に入り店に連れて行ってやるぞ。でもお気に入りはいっぱいある。さぁてどうしようかと悩んで、ここは由緒正しい家系の流れを汲む長谷川家を選んだのでありました。
今ではポピュラーになった「家系」の呼び名だけど、これは横浜磯子から発祥したラーメン店「吉村屋」から別れたお店を呼ぶのが正しいようです。ここ長谷川家は旦那が吉村家で修行して横須賀の地でお店を開きました。旦那さん亡き後は奥さんがお店を引き継ぎ、今は息子さんと一緒にやっている小さなラーメン屋さんです。
さすが油たっぷりの家系ラーメン、コクの深い醤油トンコツスープの上に油が浮いています。麺は増田製麺の中太麺、非力なおばちゃんが一生懸命湯切りをしてくれます。スープは良い味を出していますよぉ。
ここは三浦半島ラーメン激戦区。道路を隔てて向こう側にある平松屋といい勝負をしています。
家族の満足な顔はとうちゃんの幸せ。ラーメン4杯で得られるなら安いものです。
ごちそうさまでした、おばちゃん美味かったよぉ (^-^)/
« 佐野金 サンマ-メン | トップページ | 価格破壊 »
「ラーメン」カテゴリの記事
- うまかっちゃん 新味(2025.01.05)
- 二郎系 今日の一杯(2024.11.26)
- 二郎系 今日の一杯(2024.09.17)
- 山形 鳥中華(2024.05.04)
- ラーメン 湯河原 飯田商店(2024.03.03)
コメント
« 佐野金 サンマ-メン | トップページ | 価格破壊 »
娘のおねだり・・・
いいですね~
都会ですね~
いろんなラーメン屋がありますね~
たったさっき、
私・・・盛岡冷麺食う?
娘・・・寝る前に食わない。
冷蔵庫のインスタント生麺の物語でした(笑)
投稿: 花の五六八 | 2011年7月28日 (木) 23時58分
ども、花の五六八さん、
ムスメにラーメン食べたいとせがまれて、よしっと言って作って食べさせてあげられる人と、簡単に食べに連れて行ってしまう人の違いです。さすがラーメンスープから作ってしまう花の五六八さんです。
でもたまにお外で食べるラーメンも美味しいものですよぉ。以前は脱サラの代名詞みたいだったラーメン店も客のニーズを掴めないと簡単に淘汰されてしまう厳しい時代です。
どのお店も切磋琢磨されているので美味しいですねぇ。
ボクはラーメンは外めしでいいかなぁなんて思いますです。
投稿: Fiby | 2011年7月29日 (金) 23時05分