てっぽうカビカビ
公安委員会より正式手続きにより許可された銃器は、施錠できる鋼製のガンロッカーに収めて厳重に施錠し、目立たないところに隠しておきなさいということになっております。金属製のてっぽうはとっても錆びやすい。常に注油して磨いておかなければなりません。猟期が終わると使用頻度もぐっと落ちますが、使用しない時期でも毎月の手入れは欠かせません。
さてそろそろ一ヶ月になるので油でも塗ってやるかとガンロッカーを開けると・・・
銃床がカビカビ ( ・_・;)
銃身や機関部は錆びないように専用の合成油脂を使って注意していたのですが、銃床部には意識が薄かったかな。そこへ持って来てここのところの雨続きの高湿度で一気にカビが蔓延した模様です。特に菌糸が木銃床に根付くと取れなくなってしまうので速攻で拭き取りましたよ。銃床油を塗っておいたんだけどもなぁ。
散弾銃などはちゃんと手入れしてあげれば10年や20年は十分に使えるものなんです。まだまだがんばってもらわねばなりません。いやぁ、気を付けないといけませんね。
腕も錆びないように磨かなければ・・・
「標的射撃」カテゴリの記事
- 猟銃使用事件に思う(2023.05.31)
- 慣熟射撃(2023.02.23)
- こんなものまで値上げ(2022.08.07)
- カモメと一緒に射撃行(2018.10.21)
- Remington 870(2018.06.09)
本当、カビって嫌ですよね。見つけると気が滅入っちゃいます。
でも、毎月手入れをするんですね。油塗っておけば大丈夫って訳にはいかないのですね。
よくドラマ等でオヤジが葉巻くわえながら猟銃を豪華な応接間で磨く絵が有るじゃないですか。「嬉しがっちゃってさー」等と見てましたが、理由は有るのですね^^;
投稿: ノブ | 2011年8月 2日 (火) 06時28分
カビカビ画像、ショエ~~~~って感じですね!
銃もそうでしょうが、カメラも手入れが肝心です、
カメラのレンズがこうなってしまっては
拭いても手遅れですので気を付けてくださいまっせ~~~
投稿: 君ちゃん | 2011年8月 2日 (火) 21時14分
ども、ノブさん、
ここのところ湿気も高かったのでうかつでした。我が家はエアコンを動かすのは年間わずかですのでカビには気を遣ってやらねばいけないんです。
どうも油にカビが湧いた感じでした。おかげで拭き取ることができたので良かったです。カビ鉄砲じゃしゃれにもなりません。
> よくドラマ等でオヤジが葉巻くわえながら猟銃を豪華な応接間で磨く絵が有るじゃないですか。「嬉しがっちゃってさー」等と見てましたが、理由は有るのですね^^;
そんな環境で優雅にやってみたいですね。我が家の場合は畳部屋で油を垂らすとカミサンが一ヶ月は口をきいてくれなくなると思うので、板の間に新聞紙を敷いてあぐらをかいてやるんです。やれ油が臭いだのなんだのとクレームにもめげずにシコシコとやるんですよぉ。
なんかドラマとはえらい違いだなぁ。
投稿: Fiby | 2011年8月 2日 (火) 21時57分
ども、君ちゃん、
> 銃もそうでしょうが、カメラも手入れが肝心です、
おっしゃるとおりですよね。ボクは君ちゃんのところにあるような立派な防湿庫はないので、タッパウェアに除湿剤を入れてレンズやカメラを入れています。
> カメラのレンズがこうなってしまっては
> 拭いても手遅れですので気を付けてくださいまっせ~~~
実はその昔オリンパスのOM-10で使っていた200mmズームでやっちまったことがありました。画像には写らないのですがレンズ部から覗くとカビの菌糸が根付いていたんです。
あれはショックでしたよぉ。
私も少し学習しましたです。
投稿: Fiby | 2011年8月 2日 (火) 22時03分
そうなんですよね。
ガンロッカーに入れとくとカビが生えるんですよね。
ましてや、風通しの悪い所ではてきめんです。
入れなきゃいいんですよね~
年に1度しか家の鉄砲は入りたがりません(笑)
投稿: 花の五六八 | 2011年8月 3日 (水) 01時29分
ども、花の五六八さん、
ガンロッカーに除湿剤が入っていてもこの時期はだめですねぇ。
幸いまだ浅かったのでなんとか全部拭き取れました。
> 入れなきゃいいんですよね~
> 年に1度しか家の鉄砲は入りたがりません(笑)
おぉ、究極の選択。そちらは年中稼働率が高いのでそれもありかもしれませんが、我が家では夏場はほとんどロッカーの中です。
忘れないのが一番ですかね。
投稿: Fiby | 2011年8月 3日 (水) 21時36分