宮ヶ瀬クリスマスイルミネーション
« 鴨きもロゴ 2011新作 | トップページ | 冬の富士山 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お米げっとぉ(2025.07.08)
- 箱根 成川美術館(2025.07.05)
- 河内川橋建設中 2025年 6月(2025.06.14)
- さくらんぼの季節(2025.06.02)
- イソヒヨドリ(2025.05.11)
« 鴨きもロゴ 2011新作 | トップページ | 冬の富士山 »
« 鴨きもロゴ 2011新作 | トップページ | 冬の富士山 »
華やかなクリスマスの雰囲気を、こちらのお写真で味あわせていただきますです。
こんな素敵な夜の公園を歩けたら楽しいことでしょうね。
今夜の天体ショーも花巻の空は重い雲に覆われてて・・・残念!
今にも雪が降ってきそう・・・・ヽ(  ̄д ̄;)ノ ザンネン
投稿: ミー | 2011年12月10日 (土) 23時21分
お久しぶり〜 ´ω`)ノドモ
先週末宮が瀬、津久井方面へドライブへ行った際外からですが見ました。
先ず日中でも現地への渋滞は激しく、通り過ぎたいだけなのに進まず。
クリスマスのイルミネーションは私的には.....┐(´-`)┌
それでも仰る通り、めげず、負けず、思いを持って派手にやってくれて今年に限っては私も「許したる」と。r(^ω^*)))
ん?皆既月食は見れたのかな?
投稿: ノブ | 2011年12月11日 (日) 21時41分
(u_u。)皆既月食はぜ~んぜん見えませんでした。
嬬恋はとってもきれいに、月も星もたくさん見えたと妹から電話で聞いて・・・残念の一言。
見たかったな・・・
投稿: ミー | 2011年12月12日 (月) 00時58分
ども、ミーさん、
ちょっとおでかけしておりましてレスが遅くなりすいません m(_ _)m
けっこうここかしこにあるクリスマスイルミネーションですが、ここのそれは規模がちょっと大きいです。大きければいいってものでもないですが景気付けには重要な要素ですね。
この日はカミサンと娘と行きました。2人は出店の食べ歩きが楽しかったらしく、まぁ楽しみ方もそれぞれですね。
皆既月食はちょっとお出掛けしていて失念しました。関東地方の南部は見られたようですよぉ~
投稿: Fiby | 2011年12月12日 (月) 22時05分
ども、ノブさん、こんな更新もままならないブログをお忘れ無く立ち寄って下さりうれしいです。
あそこの前を通り過ぎるのも大変そうですね。私が行った時には北からヤビツ方向へ来た方が通過には楽そうでした。まぁピーク時にはそんなの関係ねぇって感じになってしまうのでしょうね。
会場では地元で有名らしい田口っていう精肉店の出店が出ていて、ここのスペアリブがうまかったです。
ノブさんには見慣れた風景かもですが、空いている日を狙って奥様とふらふらも楽しいかもですよぉ。
投稿: Fiby | 2011年12月12日 (月) 22時11分
月食は関東の太平洋沿いはいけたみたいです。
ミーさんもデジイチ抱えて待機していたのでしょうが残念でしたね。
イベントとしては日食の方が迫力有りますが、これもなかなかないですものね。
投稿: Fiby | 2011年12月12日 (月) 22時14分