« 廃道の先にあったものは・・・ | トップページ | ガーラの日 »

2012年3月 5日 (月)

最高峰を極める 三浦半島編

Oogusu_sancho_2

前人未踏の偉大なお山

大楠山を極めます
  

  

  
うん十年前の記憶を思いもがけず掘り起こし、しばし感慨にふけったあとは目的である大楠山山頂を目指します。
ちなみに藪こぎの結果迷い込んでしまったゴミの埋め立て地は、バリケードや立ち入り禁止看板を乗り越えたわけでもないですが、実際の所は入ってはいけないところだと思います。長居は無用ですので登山道への合流点を探します。こんな時に有り難いのがGPS付きスマートフォンの存在。現在位置周辺の地形図を読んで勾配が緩く登山道へ最短のルートを考えて再び藪へ入ります。いやぁGPSって便利なモノですねぇ。

Houraku

Kijibato_3Taiwanrisu_2

滑落に注意しながら45度の崖地をよじ登って登山道へ合流すると、大きく崩落しておりました。登山道も危なっかしい感じ。でも藪こぎした身にはと名の付く地面が嬉しかったりします。目を転じればタイワンリスやキジバトが目に付きます。ワナが役に立っていないのか特にリスは多い。天敵がいないので増え放題の様相ですね。

Neko

さくっと山頂へ到着。標高2420m ほんとは242.0m の風はさわやかです。ここでお弁当を食べていたら猫が寄ってきました。野良猫のようですがハイカーからお弁当のお裾分けをねだって生活しているよう。猫はリスを捕ってくれないのかな。

まだ春は遠いですがお山や湖沼には生き物が元気に息づいていることがわかりました。ゴキブリ並の生命力を自称するわたくしではありますが、たまに気弱になることがあります。山歩きで鳥や動物たちのエネルギーを少し分けてもらって元気になりました。

今回はGPSのログは出しません。どうも立ち入りが制限されている地域に紛れ込んでしまったのと、沢渡り、堰越え、藪こぎのハードな部分はけっして皆さんへはお奨めできないからであります。
今回は20Kmほど歩きましたが11Km歩いた三浦アルプス縦走より疲れなかったですね。春に目指している目標に向けて徐々に体力を付けていきたいと思っております。

« 廃道の先にあったものは・・・ | トップページ | ガーラの日 »

登山」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 最高峰を極める 三浦半島編:

« 廃道の先にあったものは・・・ | トップページ | ガーラの日 »