« 船に揺られて射撃行 | トップページ | 鴨きも開設7周年 »

2012年9月 9日 (日)

サンマ-麺ふたたび

Sanmaサンマ-麺が食べたくて

行ってきました佐野金
  

  

  
先日三浦半島にある某店で食べたサンマ-麺。こりゃちと違うぜという印象でした。やっぱり老舗のサンマ-麺じゃなきゃと横浜市は上大岡駅側、佐野金でリベンジ。この界隈では評判のお店です。

じつは過去いちどクビをひねってしまったことがあってしばらく遠ざかっておりましたが、佐野金のサンマ-麺はあんなもんじゃないはずだぜと再訪したわけです。
今回は期待を裏切りませんでした。片栗粉の利き具合も絶妙でサンマ-麺らしいあんに納まっています。麺は普通の大盛り分はあるかな。サービスのご飯と合わせてもう満腹の巻。

故坂本九氏も通ったという佐野金。天国の九ちゃんに出前してあげたいですなぁ。

« 船に揺られて射撃行 | トップページ | 鴨きも開設7周年 »

ラーメン」カテゴリの記事

コメント

美味しそう・・・
でも、どうしてサンマー麺て言うんですか?
サンマが練りこんであるとか・・・

ども、ミーさん、

サンマ-麺は神奈川県のご当地ラーメンなのだそうで、横浜を発祥の地としているようです。その名前の由来も諸説あって、新鮮な具材の意とか乗っている具材の種類だとかの中国語なのだそうですが、少なくともサンマが載ったラーメンでは無さそうです (^。^)

平たく言うとモヤシを中心にした野菜のあん掛けラーメンってところでしょうかね。肉系が入っていないのでとってもヘルシーなラーメンなんですよ。

これといった決まりごとがないのでお店によってばらつきがあります。いいお店を見つけると嬉しくなるものですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サンマ-麺ふたたび:

« 船に揺られて射撃行 | トップページ | 鴨きも開設7周年 »