土砂降りでのキャンプ
ここのところこれといったネタも無く、普通にお仕事も忙しくちょっと更新もサボっておりましたが、週末に陽気なガイジンさんとチイママ風で焼酎割りを作るのが得意な9歳児を含む8人でキャンプへ行ってきましたのでその様子など。
普通にグループキャンプなので山梨県は道志の森キャンプ場へ行ってきました。関東地方は夏休み明けの9月初頭でしたがけっこう混んでいたなぁ。天気予報は晴れ時々曇り、所によっては雨的なはっきりしない感じ。まぁ何とかなるさで出掛けました。
上の画像は前夜の土砂降りで倒壊したお隣のスクリーンテント。地面が固くてテントにオマケで付いてくる針金状のペグやプラペグでは歯が立たないので石ころを使ったまでは良かったのだけれど、雨の重みに耐えかねてご覧のとおり。やはり固い地盤のところではスノーピークのソリッドステークみたいなペグを使ってガンガンと締め込むのがいい。ちなみに我が方では倒壊テントはありませんでしたぁ。
雨の合間をぬって焚き火など。やはりこれがキャンプの醍醐味ですね。今回は腕自慢の芸達者な方々が集まったので海山の珍味に舌鼓を打ちつつ、ガールスカウトOGから歌を教わりつつのハイキング(少し山登り)やらもからめて面白かったです。
撤収まで雨だったですが、最後は温泉で締めてめでたく終了。普段ソロでの行動が多いわたくしなので、たまにグループでわいわいやるのも楽しいもの。問題はたらふく食べて飲んで2Kgほど増えた体重をどうやって燃焼するか・・・
あと欲を言えばキャンプは晴れた空の元でやりたいものですなぁ。濡れた道具の後始末が・・・ (^。^)
« 富士山の暗部 | トップページ | 船に揺られて射撃行 »
「キャンプ」カテゴリの記事
- 二合炊き飯盒(2024.01.15)
- さらば兵式飯盒(2016.03.30)
- 永遠のアウドドアマン(2012.09.16)
- 土砂降りでのキャンプ(2012.09.03)
- 鳥ノ胸山から道志の森へ(2012.05.20)
コメント