永遠のアウドドアマン
先日カミサンがムーミングッズのショップに行きたいとのことで連れて行ってあげた手間賃で買ってもらいました。スナフキンの貯金箱。
ムーミンキャラクターの中で唯一いぶし銀のような存在。春になるとムーミン谷へやってきて、冬になってムーミンたちが冬眠に入る頃、このような旅支度で出掛けます。
スナフキンは脱走兵だとか退役軍人であるとかの都市伝説もあるとか。う~む、あの渋さはそんなところから来ているのでしょうか。
ハイブーツを履き、キスリング風ザックにロールマットを背負った旅支度はまさに究極のアウトドアマン。私も以前に真似をしてテント泊に出掛けたこともありましたがあの渋さには届きません。
スナフキンは私のアウトドアシンボルであります。
« 日はまた落ちる | トップページ | 金峰山とキノコ »
「アウトドア」カテゴリの記事
- 今更の飯ごうを入手(2024.10.29)
- オオバン(2022.12.13)
- オオシマザクラの実はうまい(2022.06.06)
- ライチョウへ会いに立山(2022.05.27)
- 草津 草香温泉の野湯(2021.01.08)
「キャンプ」カテゴリの記事
- 二合炊き飯盒(2024.01.15)
- さらば兵式飯盒(2016.03.30)
- 永遠のアウドドアマン(2012.09.16)
- 土砂降りでのキャンプ(2012.09.03)
- 鳥ノ胸山から道志の森へ(2012.05.20)
孤独を愛する男、スナフキン。
物に執着する事をよしとしない男、スナフキン。
指図される事を嫌う男、スナフキン。
自由ってのは案外不自由なものさ、スナフキン。
愛想良くする事は時間の無駄さ、スナフキン。
さて、ハーモニカの練習でもして旅に出ますかね。
投稿: ノブ | 2012年9月22日 (土) 14時14分
ども、ノブさん、
スナフキンの名言
大切なのは、自分のしたいことを自分で知ってるってことだよ。
いつもやさしく愛想よくなんてやってられないよ。理由はかんたん。時間がないんだ。
この世にはいくら考えてもわからない、でも、長く生きることで解かってくる事がたくさんあると思う。
ムーミン「義務って何のこと?」スナフキン「したくないことを、することさ」
それはいいテントだが、人間は、ものに執着せぬようにしなきゃな。すててしまえよ。小さなパンケーキ焼きの道具も。ぼくたちには用のなくなった道具だもの。
孤独になるには、旅に出るのがいちばんさ。
自分できれいだと思うものはなんでもぼくのものさ。その気になれば世界中でもね。
うぉぉぉぉ、スナフキン渋いっっ
投稿: Fiby | 2012年9月22日 (土) 20時34分