ブラックサンダーを考察する
いやぁ、ほんとにネタが無いです。愛用の鉄砲が修理のために使用止め。この時期の楽しみである狩猟もままならず、スキーに行きたくとも給料日前で金も無し。仕事も普通に忙しく、ともかくネタになりそうな非日常が見あたらないんですよね。
そんな折りに職場でもらったブラックサンダーなるチョコレート。いえいえバレンタインデー前なので義理チョコではないですよ。机にかじりついて仕事をしているときには、こんな甘い物がけっこう嬉しいんですよね。
さてこのブラックサンダーなるもの。パッケージングになかなかのインパクトがある。ちょっと真面目に見てみよう。
ブラックサンダーのネーミングはどこから来たのだろうか。ウィキペディアでは某菓子メーカーの20代の社員が考案したものだという。モノは30円で売る駄菓子。販売の対象年代にインパクトのある名前にしたかったのだろうが、ブラックと付ければ硬派な印象を与えるだろうという安易な発想も垣間見える。
黒い雷神というキャッチコピーは黒い雷というネーミングと被るようで被らない中途半端さが意図をぼやけさせる。黒い雷神だとブラックゴッドオブサンダーですかね。
若い女性に大ヒット中!というビックリマークまでくれてやったロゴは最初眉唾じゃねぇかと一蹴したのだが、どうも我が家の勢力を二分する女性陣に聞き取り調査を実施したところ、どうも女性の中でも密かにブームになった時期があったとのこと。これは意外な結果ではあった。しかし現在進行形でヒット中かというと大いに疑問も残る。
おいしさイナズマ級!とまたもやビックリマークが並ぶ。イナズマ級はけっこうだがイナズマはライトニング(Lightning)であってサンダーではない。味覚を表現する「おいしさ」をぴかっと光る雷光と同じクラスであると形容するのも無理があるとは言えまいか。
---・---・---・---・---・---・---・---・---・---・---・---・---・---・---
そんなわけでフラストレーションが溜まると理屈のひとつもこねたくなる。
あぁ~猟に行きたい、山登り行きたい、スキー行きたいよぉぉぉぉぉぉ
失礼しました m(_ _)m
« SAJ指導員といえば神様級 | トップページ | インフルエンザとタミフル »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お盆です(2025.07.13)
- 観光地にある英文ガイドマップは面白い(2025.07.12)
- お米げっとぉ(2025.07.08)
- 箱根 成川美術館(2025.07.05)
- 河内川橋建設中 2025年 6月(2025.06.14)
ん?銃を修理中ですか?狩猟ネタが最近ないので寂しく思っていました…ネタ不足でしたら後学の為に修理内容の記事などお願いします(^o^)/ブラックサンダーより気になります
投稿: DOPPO | 2013年2月14日 (木) 01時24分
ども、DOPPOさん、
つまらない理屈こねていたら風邪引きました。いまなんだかくらくら夢心地で今日はボスにお願いしてお仕事お休みさせてもらいました。代わりがいない仕事なので明日は意地でも出勤しないといけません。
空気銃はエアシリンダーの逆止弁からエア漏れを起こしてしまい、すり合わせ調整をしたりスプリングテンションを高めたり色々トライしたのですがだめでした。現在パーツを注文中です。
今期はけちって二種銃猟しか取らなかったので空気銃の故障はすなわち猟期の終わりを意味します。残念だったですが仕方ありません。
明日で終猟ですがDOPPOさんはいかがでしたか?私の猟期は実質2ヶ月間でしたが今年はキジバトが多くいる猟場を押さえましたので来期に期待します。
熱がさほどでもないのでインフルエンザではないとは思いますが・・・
せっかくの週末だってぇの踏んだり蹴ったりです (T_T)
投稿: Fiby | 2013年2月14日 (木) 22時10分
修理は自分で行うのですね頼もしいですね。調子悪そうですが無理せず大事にしてください。
初の猟期ですがヒヨドリ一色ですがまぁまぁ捕れました最後に欲を出してキジと鳩を追いかけ廻し…キジは接近するも討ちかける前に飛ばれることばかりで今期はあきらめ来年の楽しみに
今日は鳩初ヒット
だが…ヤブでどーしても見つからずロスト
明日雨のようですがせめて鳩だけでもと…懲りずに出猟するつもりです
投稿: DOPPO | 2013年2月14日 (木) 23時00分
ども、DOPPOさん、
猟期も終わってしまいましたがいかがでしたか。最終日も出掛けたそうですがキジバトはゲットできたでしょうか。キジも出合いが多そうなところですね。当地ではキジは鳴き声すら滅多に聞きません。
なんだか体調がおかしいなと思って医者へ行ったらA型のインフルエンザだとのこと。昨晩は39度の熱でうなっていました。
せっかくの週末も自宅で隔離され、医者からは5日間は仕事へ行っちゃダメとストップが掛かりました。
まったく困ったもんです。ではお布団に戻りますです。
投稿: Fiby | 2013年2月16日 (土) 15時01分
インフルでしたかゆっくり休んで下さい。
鳩さんですが…残念な結果でした
出会いはありましたが…同じ場所からのヒヨドリ…狙い通りヘッドショットで毎度ぉごっつぁん
…だが…いざ鳩さんだと狙いがプルプルと止まらないチキンハート!中途半端に射かけるが、羽が派手に散るもバリバリ元気に逃げ去る…あぁ〜今期のラストチャンス終ー了ぉー

残念ですがこれが現実で実力ですね
でも楽しかったぁ難しい…でもそこがいいですね
投稿: DOPPO | 2013年2月16日 (土) 23時23分
ども、DOPPOさん、
ヒヨドリも頭狙いですか。さすがだと思います。ボクはあんなちっちゃな頭は確実に当てる自信がありません。まだキジバトでしたらなんとかなっています。以下の画像はちょっとグロですのでご注意を。
http://kamon.way-nifty.com/photos/uncategorized/2013/02/17/headshot_2.jpg
イノバ4.5mmの有効射程内にキジバトやキジを捕らえるのはなかなか大変ではないでしょうか。でも気楽に持ち出せて狩猟が出来るってのはすばらしいことです。
ボクは今シーズン一日で一番獲れた日でキジバト8羽でしたが、これも神経質な鉄砲を綿密に調整して、往復5時間掛けて猟場へ通った結果でした。60mを越える射程では委託してもかなり怪しくなります。その点では私の腕前もまだまだです。
余裕ができたらプレチャージなどを検討されるのも一考です。DOPPOさんのところの環境でしたら長射程の道具があればキジもうはうはで獲れそうですね。でもうはうは獲れてしまったら、かえってつまらないかな。
インフルも少し良くなってきました。散々な週末ですが・・・
投稿: Fiby | 2013年2月17日 (日) 14時06分
薬効いて少しは楽になったでしょうかそういえば去年の今時分は自分もインフルしてました
ガンロッカー設置状態の視察の当日にインフル発覚…しらばっくれて無事視察完了
良い?思い出です。
)を今から考えニヤニヤしています

猟期を振り返り…皆がなぜ散弾銃やプリチャージを使うのか その優位性がよ〜く理解できました
いつかステップアップを検討すると思いますが…しばらくはお金を貯めながら、イノバの良いを所最大活かせるよう相手に気取られない為の接近方法の組立…色々な策(かなり妄想を含む
いつかプリにする時は相談に乗って下さいね
投稿: DOPPO | 2013年2月17日 (日) 15時31分
ども、DOPPOさん、隔離3日目のFibyです、
さすがにお布団も飽きてきました。週末が一部絡んでいるとは言え次の出勤時に溜まっている仕事と対面するのが辛いです。
警察官の訪問時に「私インフルエンザです」と宣言しておけば、いくらも見ないで退散するかもですね。
ハンドポンプとプリチャージの差異はは顕著ですが、これは価格相応であるため当然かもしれません。だってイノバの新銃は10万円ちょとで買えますが、プリチャージはその3倍以上しますからね。
以前は並行輸入品を安く買うことができましたが、今は代理店の締め付けが厳しくなって正規輸入代理店に頼らざるをえない状況があります。選択肢が狭まってしまったのは残念なことです。
イノバのお手軽さは替えがたいものがあると思います。なんたって思い立ったらタマと鉄砲担いで直ぐに出猟できますものね。せっかく獲物の濃いところにお住まいなのですから是非極めていただきたいですね。
私も来季に夢を馳せたいと思います。
目標、キジ定数 (^-^)/
投稿: Fiby | 2013年2月18日 (月) 21時19分