よこすかカウントダウン 2014
海軍基地の街である横須賀の新年イベントを見てきました。兵器である軍艦もイルミネーションで着飾るとまた違った印象を与えますね。
海上自衛隊艦艇も電飾でシルエットを浮かび上がらせていてなかなかきれいなものです。潜水艦の電飾ではブリッジに2013の文字も見えますがこの時はまだ新年前でした。
この港内の灯りが大晦日の23時50分に一斉に消されて真っ暗になります。そして新年、全艦艇が汽笛吹鳴を1分間。なかなか港っぽい雰囲気。それと同時に400発の花火も上がります。
風がちょっと吹いていましたが花火も良い感じでした。花火が終わって気が付くと潜水艦の2013のサインがちゃんと2014に変わっていましたよ。隊員の皆さんが10分間の花火の最中に急いで作り直したのでしょうね。ご苦労様です。
この後に地元の氏神様へ初詣。一年の無病息災を願っておきました。2014年、良い年になってくれることを祈りたいですね。
« 謹賀新年 2014 | トップページ | 箱根駅伝 2014 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お米げっとぉ(2025.07.08)
- 箱根 成川美術館(2025.07.05)
- 河内川橋建設中 2025年 6月(2025.06.14)
- さくらんぼの季節(2025.06.02)
- イソヒヨドリ(2025.05.11)
今年も宜しくお願い致します。
さすが都会ですね。
花火で年明けとは羨ましい限りです。
今年も良い年であります様に。
投稿: 花の五六八 | 2014年1月 1日 (水) 16時40分
ども、花の五六八さん、本年も宜しくお願いいたします。
横須賀市は歴史的に軍港都市でして、日米の海軍さんとは切っても切れない関係があります。航空母艦が帰港すると随伴艦を含めて一気に人口が1万人増えるという土地柄です。困ったことも希には起きますが地元では良好な関係が築かれているように見受けられます。
23時50分に申し合わせたようにギラギラした照明が一斉に消されたのにはさすがだなぁと感じました。
そちらのお正月はNHK「行く年来る年」の雰囲気そのものに見えてとっても素敵です。ところ変わればって感じですね。
投稿: Fiby | 2014年1月 1日 (水) 17時55分