修理依頼来る
職場の同僚から一通の親書を受け取りました。娘さんであるなつきちゃんからわたくしへ玩具の修理依頼。もう一生懸命に書いたというのがひしひしと感じられるその文章からは、なんとかしてほしいという切実な思いが伝わってきます。こんなお手紙を貰ったからには全身全霊をを掛けてなつきちゃんの希望を叶えてあげねばなりません。
依頼されたブツはレジスターのおもちゃ。見ればスキャナとおぼしきパーツのケーブルが切れてしまっている。機能確認のためにちょっと触ってみた。これがまたすごく良く出来てるんですよ。
タッチパネルの商品をプッシュするとなんの商品で価格はいくらかを音声で教えてくれる。どんどん押していって合計させるとちゃんと合計金額をしゃべって5000円の支払いに際しておつりまで計算してくれる。最後にレジボタンを押すとレジスターがちゃらんと引き出されて「ありがとうございました」とご挨拶。
うぉぉ、こりゃおもしろい。カミサンとちょっと遊んでしまいました (^◇^)
遊んでばかりはいられません。しっかりと修理はしますよ。幸い配線を引きちぎっただけだったので2線式のケーブルを半田付けで修理、ブチルゴムで絶縁して熱収縮チューブで仕上げ。補強のため配線で団子を作って組み直します。
少しスキャナ配線が短くなってしまったけど勘弁してね。いやぁしかし今どきのおもちゃはすばらしい。ジェネレーションギャップをちょっぴり感じてしまいました。ワシが子供のころにこんなおもちゃがあったなら・・・ちょっと違った人生を歩んでいたかもしれません。
« キジバト料理 2点 | トップページ | スペシャルツール2点 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お盆です(2025.07.13)
- 観光地にある英文ガイドマップは面白い(2025.07.12)
- お米げっとぉ(2025.07.08)
- 箱根 成川美術館(2025.07.05)
- 河内川橋建設中 2025年 6月(2025.06.14)
きっと今度はお礼の手紙が来るよ。
投稿: 花の五六八 | 2014年1月19日 (日) 17時22分
ども、花の五六八さん、月曜深夜までちょっと出かけていたのでレスが遅れてしまってすいません。
ボクもお手紙の返事は書きましたよ。修理完了報告を兼ねてって感じですけども (^^; お父さんからは娘が喜んでいたとのお話をいただきました。まぁ丸く収まってなによりです。
このおもちゃ、500円くらいで買えるものなんだそうです。もちろん大陸製ですがどうやったらそんな値段でこれだけのものが売れるのかほんとに不思議です。ボクも頭を切り替えていかねばならないのかもしれません。
投稿: Fiby | 2014年1月21日 (火) 18時39分