クリスマスライトアップ
神奈川県は三浦半島の民家もまばらな郊外に、夜間に突如不夜城のごとく現れる建物があります。お友達のブログ記事に触発されて見に行ってみました。ここは幼稚園なのですが今年も派手に電飾をやっております。
この飾り付けや電気代は親御さんたちが払うお月謝に含まれているのでしょうね。門外漢のわたくしもありがたく拝見させていただいております。
そうだ、宮ヶ瀬のクリスマスイルミネーションも見に行かねば。山登りしてのイルミ見物 は苦労の割にたいしたことがなかったので、今年も現地でみるだけにしよう。
クリスマスまであと2週間とちょっと・・・
« FX弾 新旧 | トップページ | 旧FX弾手に入りました »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お米げっとぉ(2025.07.08)
- 箱根 成川美術館(2025.07.05)
- 河内川橋建設中 2025年 6月(2025.06.14)
- さくらんぼの季節(2025.06.02)
- イソヒヨドリ(2025.05.11)
Fibyさんも見に行きましたか、まだ、クリスマスまで、時間が有るからか、もう飽きたのか、見に来る人が減ってません?私の行った時間帯かな。
宮ヶ瀬もいいですね。ピクニックランドとのはしごもいいかなと思うのですが、なかなか、足が向きません。あれ、今は、ピクニックランドじゃなくて、何でしたけ?でもわかるからいいですね。(^^;;
投稿: なおなお | 2014年12月 9日 (火) 09時12分
ども、なおなおさん、
カミサンと娘とで見てきましたぜ。まぁまだ12月も序盤なんでまだ人出が少ないのかもしれませんね。25日近くになると駐車場あたりに夜店の焼き鳥屋なんぞまで出たりして、まんまお祭り気分になるんだと聞きました。
考えてみればすごい幼稚園です。
あの相模湖ピクニックランドは入り口ゲート前を通り過ぎると普段でも電飾ギラギラですものね。イルミネーションの季節はまたすごいんでしょう。
でも入場料とられるからパス (^^;) やっぱり宮ヶ瀬ですね。
投稿: Fiby | 2014年12月 9日 (火) 22時09分