« 通販文化と宅配便 | トップページ | 京都橘高校のマーチングに思う »

2015年3月 8日 (日)

雪の金時山 (スノースパイクにご用心)

Parking降雪の後

金時山を登ります
   

 

  
神奈川県と静岡県の県境に位置する金時山1213mはこの時期とってもお手頃なお山です。道路に着雪が無ければ足柄峠からのアクセスも良く、雪山気分が味わえるのでわたくしあたりには2015年の登山始めにちょうどいい。前夜雪も降ったらしいので新しい雪用ギアのテストも兼ねて行ってみました。

いつもは足柄峠に車を置いて踏み出すのですが、今回は雪も少なかったので林道を車止めのゲートまで進んでみました。これで林道歩き往復4Kmのお得。シーズンはじめの横着にはもってこい。駐車場にもうっすらと着雪していますね。

Gate

Viewpoint

1213車両通行止めゲートから入って林道を行きます。車の入った跡がありますが、これは金時茶屋への荷揚げをするお車ですね。週末ですが天気も悪いので人も少ないでしょう。

途中富士山の絶景ポイントがあるのですがまったくの霧の中。まぁそこは承知の上です。金時山のシルエットが見えてきました。雪のかぶり具合も良い感じです。

Road1

Road2

Sancho
山肌に取り付いて登山らしくなってきます。雪はそこそこ有りますが凍結してはいないのでノーアイゼンで行けます。昨晩の雪は風が強かったようで木々の着雪もきれいです。さくっと山頂へ到着。眺望はありませんが、雪具合は良い感じです。

Chayas_2

金時山にはふたつの小屋があります。金時娘さんの元祖金時茶屋と後に出来た金太郎茶屋です。金太郎茶屋はきょうはお休みのようですね。この両者あまり仲がよろしくないのだそうで荷揚げ用のロープウェイもそれぞれ独自に持っています。ちなみに同じ山頂にありますが金時茶屋は静岡県小山町、金太郎茶屋は神奈川県箱根町になるんですな。

Spike1

Spike2下山では新しいギアを試します。ゴムバンドにスパイクの付いたやつ 。よく冬場にホームセンターなどで目にしますね。昨年末の塔ノ岳登山 で連れに軽アイゼンを貸した場合のために買っておいたもの。結局出番が無く今回が初出勤になりました。

確かに装着は簡単、取り付け30秒、外すのなんて1秒で出来ます。春先の縦走などで頻繁なアイゼンの脱着があるとついついおっくうになってしまいますが、簡易型とはいえこれは楽そうです。

使った感じではなかなか軽快で良いフィーリング。これなら木道やハシゴ場でも違和感なく使えそう・・・と思っていましたがっ

Spike3
お家に帰ってまじまじと見ると、初回だというのにもうスパイクピンが3個も吹っ飛んでいて行方知れず。そんなにハードな使い方はしていなかったのですけどもねぇ。
この手の商品は便利だけど山登りには向かないのだと学習しましたです。う~むこれは誤算。

まぁ誤算もありましたが私の2015年山登りシーズンも始まりました。今年はどこへ登ってやろうか楽しみに計画しようと思います。
  

« 通販文化と宅配便 | トップページ | 京都橘高校のマーチングに思う »

登山」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雪の金時山 (スノースパイクにご用心):

« 通販文化と宅配便 | トップページ | 京都橘高校のマーチングに思う »