おおきなおふね 3
先日、日本最大の護衛艦が接岸していた夕刻迫る桟橋に、今度はオレンジ色の船が来ています。これはおなじみの砕氷艦しらせ。
上は暗くて眠たい画像ですいません。海上自衛隊は太っ腹でHP画像の二次利用を認めているのできれいに撮れているのを張っておきましょう。
この2代目しらせの建造時に名前を一般公募をしました。公式発表では「ゆきはら」ってのが一番多数だったとのことですが、それを信じている人はとても少ない。実は旧日本海軍の大戦艦の名前だったという説が有力。先代しらせの時には62000通の応募があったそうだがこの時は18000通、しかも1位と2位しか公表されず、結局選ばれたのはどちらでも無かったというなんともさえない話があったのは昔の事。文科省の所管の元、隊員の交代や資材運搬のために南極と日本を毎年元気に往復してくれていますね。
オレンジの悪魔たちはなかなかアグレッシブですが、オレンジの船はやわらかなカーブを描く船体からしていやし系ですねぃ。しばしの休息の後に船体を整備して次の南極行に備えるのでしょう。
先日高倉健さんの悲報を聞いて映画南極物語を久々に見ました。この映画は小僧の頃に封切りされた映画館で観ましたが、タロとジロが南極昭和基地に現れるラストシーン ではもう涙ボロボロだったです。バックに流れるヴァンゲリスの曲 ”Antarctica” は今でも色あせていません。
世界で唯一領有権の存在しない氷の大陸。神秘を解き明かすため、オレンジの船は活躍していただきたいと思います。
« あしたのために その1 | トップページ | 青春時代の過ごし方 (京都橘高校編) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お盆です(2025.07.13)
- 観光地にある英文ガイドマップは面白い(2025.07.12)
- お米げっとぉ(2025.07.08)
- 箱根 成川美術館(2025.07.05)
- 河内川橋建設中 2025年 6月(2025.06.14)
コメント