アスピリン
少し前のことですが職場のボスから面倒なお仕事を仰せつかった際、頭が痛いぜ的なゼスチャーをしたら、ポンとこいつをデスクに置いていきました。要するに四の五の言わずにやれということですな。
アメリカ映画 などで、白いアスピリンの錠剤を手のひらに無造作に乗せてぐぃっと飲み込むシーンを何度か目にしましたが、向こうの国はああやって薬を飲むんだなぁと感心したものでした。
上のリンクの映画は私のお気に入りアメリカB級映画のひとつ Hot Dog the movie ですが、シーンでは Asprin, Drinkypoo. って言ってますね。
訳せばアスピリンで一杯やるかってところですかね。全画面で見ると5錠くらいまとめて飲んでますよ。しかも酒でぐいっと・・・
日本ではアスピリンという名称の売薬は無さそうですが、鎮痛剤、解熱剤としては世界一有名な名前の薬でしょうね。きゃつらがサプリメントのようにガバガバ飲むくらいなのでそんなにきつい薬ではないのでしょう。これで一瓶2ドル足らずらしい。
さて、頭が痛いときには何錠飲めばいいのかと貼ってあるラベルを最後まで読んでみてもそんな記述が無い。ラベルのお尻に更なる情報はこれを剥がして見よ的なことが書いてある。爪でラベルをビロビロと剥がすと裏側に書いてありました。薬の用法って最重要説明事項だと思うのだけどこれがメリケン薬のスタンダードなの?
アダルトは1錠から2錠だという。映画みたいにかっこよくがばっと手に乗せて飲まなくてよかった。連中の体格で2錠なんだから日本人は1錠で十分ですな。
で、たまに使うとこれ意外に効きます。知恵熱発散しながら難しいことをやっているとき、これをひとつ飲むと安息効果があるのかけっこう落ち着きます。まぁ気持ちの問題もあるかもですが・・・
滅多に使わないのでなかなか減らないけれど、こんなものに頼らずに悩みは発散させたいものですなぁ。
« ブルーメンパレード2015の思い出 | トップページ | The Right Stuff ライトスタッフ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お米げっとぉ(2025.07.08)
- 箱根 成川美術館(2025.07.05)
- 河内川橋建設中 2025年 6月(2025.06.14)
- さくらんぼの季節(2025.06.02)
- イソヒヨドリ(2025.05.11)
お久しぶりです。
うちも海外行った時にアスピリン買ってきました。
ホント効きますね~。まぁ、あれだけデカい身体にも効くんですから、
小さな日本人なら頭痛もイチコロですね・・・(笑)
でも、錠剤一粒がデカくて・・・。パッケージも雑だし・・・。笑笑
投稿: Hunter Jay | 2015年6月 5日 (金) 08時01分
ども、Hunter Jayさん、お久しぶりです、
この白い錠剤がまたけっこう効くんですよね。カリカリしているときに1粒飲むと落ち着きます。
そちらは海外で買われたのですね。昔は小うるさい事を言われませんでしたが、今は空港の手荷物検査でこの手の薬は注文が付きそうですね。
アスピリンで中毒になったみたいな話は聞きませんが、まぁ気休め程度に使うのが良さそうです。
>でも、錠剤一粒がデカくて・・・。パッケージも雑だし・・・。笑笑
用法の能書きくらいラベルの表側に書けよなって感じですよね。
投稿: Fiby | 2015年6月 5日 (金) 23時22分