迎春
皆さんにとって今年も良い年でありますように
« 我が家もブルーレイ | トップページ | 箱根駅伝 2016 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お米げっとぉ(2025.07.08)
- 箱根 成川美術館(2025.07.05)
- 河内川橋建設中 2025年 6月(2025.06.14)
- さくらんぼの季節(2025.06.02)
- イソヒヨドリ(2025.05.11)
« 我が家もブルーレイ | トップページ | 箱根駅伝 2016 »
皆さんにとって今年も良い年でありますように
« 我が家もブルーレイ | トップページ | 箱根駅伝 2016 »
今年も宜しくお願い致します。
昨夜、戴いたお肉を娘夫婦や子供達と食べました。
飲み過ぎて写真撮れませんでした
今年もFibyさんにとって良い年でありますように。
投稿: 花の五六八 | 2016年1月 1日 (金) 17時37分
花の五六八さん、
昨年中はお世話になりました。本年もよろしくお願いします。
私の送ったお肉は私が頂くお肉とは価値が違いすぎます。そのまま食べて下されば幸いでございます。
当地はおだやかなお正月が明けました。そちらも雪が少なくて生活しやすい状況のようですね。雪の降り具合はここ近年のパターンとは違うようです。
この先どうなるのでしょうかね。
どうぞお正月休みをお楽しみ下さい。
投稿: Fiby | 2016年1月 1日 (金) 19時36分
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
年末年始は私の実家東京におり、ご挨拶出遅れました。
実家で過ごす年越しって、いいような、悪いような。
いえ、喧嘩したわけでは有りませんが、やっぱり嫁姑的雰囲気が....^^;
私はワガママ言っている場いいのですがねえ。
さて、Fibyさんにおかれましては昨年から心機一転的「カモキモ(勝手にカットして失礼)」でしたが、今年も実生活においてガンガン行かれることでしょう。そのご様子、ブログで楽しませてください。
年賀葉書は手書きでしょうか?味わいがありますねえ。今年も富士は人生の師でありますかね。
私も先ほど「初日の出」を地元に戻ってやっと「菜の花台」より拝めると算段したのですが雲で見れず。でも富士山は綺麗でしたよお。
もう正月休みも終わりますが、ごゆるりとお過ごし下さい。
って、もしかして山行ってる?
投稿: 三が日でおめでとさ〜ん! | 2016年1月 3日 (日) 08時42分
ノブさん、今年もよろしくお願いいたします。
山形ではなく東京のご実家に帰省しておられたのですね。失礼しました。嫁姑の関係って永遠のテーマみたいな感も有ります。長男の嫁ともなるとなおさら色々ありそうです。我が家のカミサンも思うところがあるでしょうが、うまくかわしてくれているので助かっています。
おっしゃるとおり心機一転したかもきもですが、冬になっても紅葉デザインはいかがなものかと思いつつそのままってのがFiby流。なんも変わってないじゃないかというのも個性ということで・・・
年賀はがきは以前の使い回しです。やっぱり富士山好きなんですよね。今年何回か山頂に立ちたいです。
菜の花台とはなかなかのチョイス。ボクはヤビツ峠へ向かう途中の夜景が好きです。地元にはまだまだ良いところがありますよね。今年も自転車で探訪したレポートに期待しています。
投稿: Fiby | 2016年1月 3日 (日) 09時54分
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
穏やかで温かな新年、雪が無い珍しいお正月です。
孫に雪遊びをさせてあげられなかったのは少々残念でしたが、今にドカ雪が降りそうで不気味な気配を感じています。
素敵な富士山の年賀状ですね。今年も何度かその頂きに立たれることでしょうね。
今年もよろしくお願いいたします。m(_ _)m
投稿: ミー | 2016年1月 4日 (月) 12時19分
ミーさん、今年もよろしくお願いいたします。
かわいいお孫さんに雪遊びをさせてあげられなくて残念でしたね。っていうかそんなに雪無いのですか?スキー場ばかりか降雪地の生活様式まで変えてしまいそうな今年の雪不足ですね。
ミーさん予報ではいつ頃ドカ雪がありそうでしょうかね。そのタイミングを見てスキーへ繰り出そうと思います。そうそう次回ゲレ食関係者になる際には教えて下さいね。ご飯大盛りにしてもらうために伺います。
富士山のデザインは一番気に入っているものなので再度登場してもらいました。言い方を変えれば芸が無いとも言えますが、好きってそんなものですよね。
今年も何度かその頂に立ちたいものです。
今年もよろしくお付き合い下いね。
投稿: Fiby | 2016年1月 4日 (月) 22時12分