ブログ容量満杯
いつの間にやら埋まっていました
さてどうしたものか・・・
2005年の我が鴨きもブログ創業当初。契約しているISPであるNiftyが提供していたブログシステムでは2GBまでは追加料金無しで使えるよというふれこみでした。その当時2GBなんていったら自分のパソコンのハードディスク容量と大差ないじゃねぇかと安心しきっていたものでしたね。
月日は流れ、せっせと書いた記事が1744本。上げた画像が7158枚。コメントが4457個。昨日になって記事に画像を添付しようとしたらもう容量いっぱいだよのサインが出てしまった。さぁ困ったぞ。
元来文章表現がへたくそなもので、画像でごまかそうと近年写真やフリーイラスト画像を多用していたのも容量食いの原因だったかも。オリジナルで作って配布しているスマホ関連の設定ファイルなどは、ダウンローダーに置いてリンクを張るようにしていますので、やっぱり7000枚を越える画像が容量のほとんどを占めそうです。
古い記事と画像を消して容量を稼ぐか、420円/月の有料ブログプランに切り替えて5GBの容量をゲットするかは悩むところです。ブログオーナーでよく容量がいっぱいになり引っ越す方もいらっしゃいますね。それも一考ですがURLが変るのも面倒だし、無料ブログは広告がやっぱり目障りです。
2GB使い切るのに11年掛かってますから、もし上限が5GBともなればこの先15年くらいは安泰になりますな。いつまでブログやるつもりだ?>俺
ソーシャルネットワークが隆盛を極める昨今、ブログなんてすでに過去のものかもしれませんが、情報発信手段のひとつとしては未だに一定の役割を果たしております。
場末の万年ローカルブログを標榜するここでさえ、最近では毎日400人程の方々が立ち寄って下さり600以上のページビューをなさっているようです。もちろん有名どころではこんなものではないのでしょうが、ここのような一貫性も無く思いつくままに書いているブログ記事に興味を持って下さる方々がいくらかなりともいらっしゃるというのは私にとっても嬉しいことです。
さて容量です。消すべきか増やすべきか戦略的に考えるといたしましょう。
« 第27回神奈川県マーチングコンテスト | トップページ | 剱岳 »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 鴨きもロゴ 新作発表(2021.12.08)
- ココログからの紹介申し出 その2(2021.04.04)
- ココログからの紹介申し出(2021.03.25)
- 悪ガモデザインふたたび(2019.08.06)
- 画像表示のスタイルを変えてみます(2018.01.04)
アメブロは写真1枚5MまでOKで容量は無制限ですよ
投稿: 花の五六八 | 2016年8月25日 (木) 11時04分
花の五六八さん、
へぇ、さすが有名どころのアメーバブログですねぇ。アメブロは芸能人や花の五六八さんのような方々は似合いますが、私のような三文役者的な人間は合いませんね。そもそもスケールが違います。
さてどうしたものかまだ考えています・・・
投稿: Fiby | 2016年8月25日 (木) 23時33分