自動車保険はどこがいいの?
やっぱり怖い交通事故
自動車保険は欠かせません
我が家の足として重宝している自動車ですが、車検時期も近づいてきて同時に自動車保険も更新の時期となります。むか~しのこと、ベンツS500のお尻にWISH号でコツンとぶつかってバンパーの皮取り替えて30万円也っていう時に一度保険を使いましたが、以来保険金支払い請求は無し。おかげで今は20等級という上限いっぱいまで来ました。
現在加入の任意保険はJAの自動車共済。私が自動車保険に入った当初、農協の共済はダントツの安さでした。安さゆえに農協の組合員以外でそれに入るためには非常に厳しいハードルがあって、なんとかそれをクリアしてゲットしたという当時としてはプラチナ級の加入権だったんですよね。
以来「JAが一番安い」とインプリメントされてしまい、なにも考えずに毎年同条件で更新をし続けてきましが、今年はちょっと他も見てみようかと色気を出してみたのであります。
今はやりは通販型ダイレクト自動車保険。保険代理店を通さないのでその分15%ほど安いらしい。どんなもんなのかねと見積サイト で複数社の見積を取ってみました。今加入している保険条件で比較のために合わせてみます。見積にはかなり深い個人情報を詳細に入力しないといけないので少し抵抗がありますが、そこはまぁ保険だけに仕方有りませんな。してその結果は・・・
最安値の保険会社は、ぬわんと今契約している年間契約額の3分の1でした。ダイレクト型自動車保険恐るべし。最安値の会社は白い犬の携帯電話会社。こんな保険事業までやっているのですねぇ。安いのには目がくらむけど、ここは日本三大損保系列のダイレクト保険で攻めてみましょうか。いままでの契約内容に「弁護士費用補償特約」と「対物超過修理費用補償特約」も加えましょう。ロードサービスなんて気にもしていませんでしたが自動で付いてくるんですねぇ。これだけ足しても今の約半額の保険料。目から鱗とはまさにこのことです。
またひとつ学習しました。人間思い込みは禁物です。情報弱者になってしまい損をしないよう、アンテナは常に立てておかねばと思った次第。
しかしこんなことを今頃感心しているのは私ぐらいなものですかねぇ (^^;)
« 熊の大和煮 | トップページ | レーダー探知機は意外にハイテク »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お盆です(2025.07.13)
- 観光地にある英文ガイドマップは面白い(2025.07.12)
- お米げっとぉ(2025.07.08)
- 箱根 成川美術館(2025.07.05)
- 河内川橋建設中 2025年 6月(2025.06.14)
保険料は安くしますから、ドンドン払って下さい
いくらでも貰います、誰でも簡単に入れます
でも、保険の支払いは渋る、難癖付けて払いたくない。
人の弱みに付け込み安全安心を歌い文句に弱者から金を取り、いざとなったら難癖付ける大手保険屋さんは詐欺集団の様に思う事があります
でも、保険が大切な事は十分分かっているのですが(笑)
投稿: 花の五六八 | 2016年8月 1日 (月) 21時49分
花の五六八さん、
まさに自動車保険の保険金支払いはそんなイメージがありますよね。過去自動車保険は保険金詐欺事例が相次いでから保険会社もかなりガードを固めて来ている感があります。
困るのは言われているとおり事故の相手方から支払い請求が来ているのに保険約款外ということで保険金を払ってくれない場合。ここは加入者が加入時に気を付けることで幾分カバーできそうです。
今回考えた「弁護士費用補償特約」と「対物超過修理費用補償特約」もそんなリスクマネージメントのひとつです。
保険って難しいですよね。それ故なじみの保険のおばちゃんにお任せみたいなことが過去は主流だったのだと思いますが、今は加入者がしっかり中身を見ておかないといけない時代なのかもしれませんね。
投稿: Fiby | 2016年8月 3日 (水) 05時40分