« 10月の富士山 2016 | トップページ | 秋の西丹沢 桧洞丸 »

2016年11月 4日 (金)

いぇぃ、熊だぜぃ

Kumakuma

遠き雪国からやってきました
  

脂もきれいな熊ちゃんです
  

 

  
我が地方の猟期もいよいよ11月15日をもって解禁となる。1年のうちで3ヶ月しかないお楽しみ期間。昨年はとっても不猟でしたが今期に期待を掛けます。

Kuma_tuki

そんな時期に届いた冷凍宅配便。中身はなんと艶っぽい熊肉でした。雪国の先輩ハンターがらの頂き物。すっげぇ嬉しいっす。これだけで猟期前に満足してしまいそうです。
このお肉は上物です。お肉の赤身が艶っぽいし、脂肪もぷりぷり感満載。

これで年末~正月のお鍋は安泰かな。貴重な物をありがとうございます、花の五六八さん m(_ _)m

« 10月の富士山 2016 | トップページ | 秋の西丹沢 桧洞丸 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

ちゃんと届きましたね
冷凍便で送ってから、すぐ携帯メールにメッセージを入れたのですが宛先不明で帰って来ました(笑)
もうすぐ狩猟解禁ですね
ワイルドで楽しく美味しい三ヶ月間を楽しみたいです。
今朝、出勤で車に乗るとメスキジさんが歩いていました
踏まない様に駐車場から出ました
その後いつもの土手道を走るとシラサギが河原に100羽位も居るし・・・
ホント楽しい田舎です♪

熊肉の季節便ですね。
観光用の「マタギの里」なる山奥の店でクマ、キジ、シカ、イモリの串焼きを食した事があります。
クマはその濃厚さに唸った覚えがありますが、この肉はどうなのでしょうか。興味津々です。
油が体を温めてくれそうですね。

花の五六八さん、

すいませんメールが不達だったようで。
実はドコモと決別したためにdocomo.ne.jpの携帯メールアドレスが消えています。ただパソコンのメールアドレスは以前と変わらず、お礼のメールをお送りしたアドレスが有効です。パソコンのアドレスは携帯へ転送を掛けているので、こちらへのメールもリアルタイムに出先で読めるようにしてあります。

この度はありがとうございました。このぷりぷり脂が大和煮にいいんですよね。大切に頂戴したいと思います。

すごいですね、キジさんがちょろちょろ歩いているなんて。こちらはキジはなかなか望めないので、キジバトでもいいから湧いてくれと願っています。そろそろ猟場へ偵察に行ってこようかな。

シラサギ100羽も驚き。こっちでは田んぼに1~2羽単位でいるだけです。そんなにいた日にはドジョウも小魚もみんな食べられてしまいそうですね。
一度拝見しに行きたいものです。

ノブさん、

> 熊肉の季節便ですね。

はぃ~、ほんとにありがたいです。今回もいいお肉を頂戴してしまいました。なんだか猟期前に満足してしまいそうで怖いです。

熊、キジ、シカは私も食していますが ”イモリの串焼き” ってのは経験がありません。どんな味がするのか興味津々。 カエルみたいな感じかな?

熊を食べると不思議に力が湧いてくる感じがするんですよね。しっかりと火を通してあげればクサミもないし柔らかく食べられます。手間は掛かりますが満足感が上回ります。

熊で精を付けて今年の冬も乗り切りたいと思います。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いぇぃ、熊だぜぃ:

« 10月の富士山 2016 | トップページ | 秋の西丹沢 桧洞丸 »