« デイライトは必要か | トップページ | フィットのミニカー »
三浦半島は久里浜の花火大会 ちと風が強かった・・・
やっぱり夏の風物詩といえば花火大会。ここ三浦半島ではここが先陣を切って始まります。打ち上げ発数は3500発とそう多くはないけどそこそこのスケール。しっかし風が強かったです。花火も流されてしまいちょっと形が悪い。まぁビジュアル的にはけっこう迫力があったのでよし。
九州の方では大雨で大変なご苦労をされている方々も多いと聞きます。そのご苦労察して余りあります。ですが関東方面は空梅雨で終わるとの予報も。うまくいかないものです。このまま暑い長い夏に突入しそうです。
3500発もの花火・・・ やはり都会は凄いです 三脚を立てての定点撮影、凄く良い場所と構図だと思います。 ただ、最初の写真の背景の色の時間に最後の写真の様な花火だと見栄えするかな? 暑い夏より、やっぱり美味しい冬が大好きです(笑)
投稿: 花の五六八 | 2017年7月16日 (日) 20時50分
花の五六八さん、
主催者発表3500発でも40分くらいで終わってしまうんです。ほんとにそれだけ打ち上げていたのかは疑問なところ。最後のフィナーレを飾るうん尺玉みたいな大玉も無かったし、なんだか今年はちょっと物足らなかったです。
ともかく風が強かったです。服がべとべとになってしまうくらい。潮風がビュービュー吹いているので手拭いでカメラにほっかむりをさせていました。水平をしっかり取ったつもりでも風にあおられて本番では曲がってしまいましたです。雨が降らなかっただけましですかね。
もうちょっと真面目に撮りたかったです。おっしゃるとおりホワイトバランスを手動でセットして色温度を考えてやると見栄えがする画像が撮れたかもですね。次回はもう少し考えます。
おいしい冬もいいですがおいしい夏も好きです。この花火大会でも夜店がごってり出ていましたが、むちゃくちゃ混んでいて立ち止まることもできなかったです。ここは都会ではないですが、そんな時には都会的な攻め方があるのかもしれませんね。
投稿: Fiby | 2017年7月17日 (月) 20時40分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 花火大会 2017:
3500発もの花火・・・
やはり都会は凄いです
三脚を立てての定点撮影、凄く良い場所と構図だと思います。
ただ、最初の写真の背景の色の時間に最後の写真の様な花火だと見栄えするかな?
暑い夏より、やっぱり美味しい冬が大好きです(笑)
投稿: 花の五六八 | 2017年7月16日 (日) 20時50分
花の五六八さん、
主催者発表3500発でも40分くらいで終わってしまうんです。ほんとにそれだけ打ち上げていたのかは疑問なところ。最後のフィナーレを飾るうん尺玉みたいな大玉も無かったし、なんだか今年はちょっと物足らなかったです。
ともかく風が強かったです。服がべとべとになってしまうくらい。潮風がビュービュー吹いているので手拭いでカメラにほっかむりをさせていました。水平をしっかり取ったつもりでも風にあおられて本番では曲がってしまいましたです。雨が降らなかっただけましですかね。
もうちょっと真面目に撮りたかったです。おっしゃるとおりホワイトバランスを手動でセットして色温度を考えてやると見栄えがする画像が撮れたかもですね。次回はもう少し考えます。
おいしい冬もいいですがおいしい夏も好きです。この花火大会でも夜店がごってり出ていましたが、むちゃくちゃ混んでいて立ち止まることもできなかったです。ここは都会ではないですが、そんな時には都会的な攻め方があるのかもしれませんね。
投稿: Fiby | 2017年7月17日 (月) 20時40分