« 横須賀マーチングプレビューは無くなりました | トップページ | 焼岳は焼けているか »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- OSの闇もまだまだ深い(2025.01.12)
- 箱根駅伝 2025(2025.01.02)
- 初日の出 2025 元旦(2025.01.01)
- 謹賀新年 2025(2025.01.01)
- パワーアップしたゴジラ2024(2024.12.31)
« 横須賀マーチングプレビューは無くなりました | トップページ | 焼岳は焼けているか »
« 横須賀マーチングプレビューは無くなりました | トップページ | 焼岳は焼けているか »
合鴨が逃げ出したのかな?
投稿: 花の五六八 | 2018年5月16日 (水) 18時53分
花の五六八さん、
この白っぽい母ガモは羽根はしっかりしているように見えますし実際飛んでいましたので家きんとして飼っていたものとは違う感じがしました。
いつも思いますが、このヒナの運動量たるやそうとうのものだなと思います。自然界を生き抜くための技なのでしょうね。
投稿: Fiby | 2018年5月16日 (水) 22時55分
話は変わりますが・・・
上部の石の部分をカットすると凄く良い作品になると思います。
親鳥と雛の位置が良く、波の形と影が良いです。
手前と後ろがもう少し有れば、またイメージの膨らむ写真に成ったかな~
投稿: 花の五六八 | 2018年5月17日 (木) 22時21分
花の五六八さん、
ご指摘ありがとうございます。このときは珍しくD300に18-200を付けて持ち歩いていたので少しましな画像が撮れました。
せっかくデジイチを持っていたのでもう少し気を付けて撮れば良かったと思うのは後の祭り。ISOを200で据え置いていたのでもっと感度を上げてシャッターを早くして動きを止めておけば良かったなと思います。
二枚目の親子の画像はオリジナルはもっと小さく写っていたものをトリミングしています。ブログで見やすいようにいじくったのですが、これももっと考えてトリミングすれば良かったですね。面目ないです。
真面目に撮るときにはイメージを膨らますことができる画像を心がけるようにします。
投稿: Fiby | 2018年5月18日 (金) 21時08分