秋祭り
三浦半島でも比較的大きなお祭りです。けっこうな数の神輿や山車がこれでもかというくらいに競います。夜店もずらりと並んで、見ながらふらふらするだけでも楽しいですね。
で、今回びっくららこいたのはこれ。
点滴ジュースだと。今はこんなのがインスタ映えするんですかね。いったいどんなもんなのかと覗き見ると・・・
見るからに点滴の生理的食塩水じゃないっすよ。これじゃぁ輸血でないかい・・・などという突っ込みも入れたくなるようなインパクトでありました。
夜店と言えばやはり射的。でもこれが大地に根を張ってるように倒れないんですな。狩猟用エアライフル持ち込みはだめっすよね。
求めたのがジャガバタとリンゴ飴。まぁ定番です。カミサンからあまり買ってくるなと念を押されていたので物欲をセーブした結果。
空も秋型にシフトしてきているようです。アウトドアには最高の季節到来ですかね。
« 丹沢コーヒーは虹を掛ける | トップページ | 自動車は進歩してます »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お米げっとぉ(2025.07.08)
- 箱根 成川美術館(2025.07.05)
- 河内川橋建設中 2025年 6月(2025.06.14)
- さくらんぼの季節(2025.06.02)
- イソヒヨドリ(2025.05.11)
秋祭りの方が夏より少し好きかなあ。去る夏を惜しむような空気感が...
屋台の誘惑は孫と一緒に行くとMaxになります。
もっとも私は酒のアテですが...
孫がせがむしょうもないゲームも「ま、いいか。祭りは」とお互い楽しむので有ります。
東丹沢南麓町も来週はお祭りです。何故だか毎年初日に仕事を入れられる...
ま、日曜に楽しみ、フィナーレの打ち上げ花火で〆です。
建て具替えをしようかと悩む頃です。
投稿: ノブ | 2018年9月17日 (月) 21時07分
ノブさん、
歩いて見て回るならやっぱり秋の方がいいですよね。熱気で汗だくになるにも差が出ます。お孫さんと夜店廻りって楽しそうですね。子供たちが小さかった時分が懐かしいです。
お孫さんのおねだりには逆らえません。来週のお祭りも楽しみですね。
秋の花火ってのも趣があって素敵です。この時期になると花火もあらかた終わっているので貴重な機会かもしれませんね。
建具替えですか。ふすまや開き戸など色々ノブさんならできそうですね。DIY力の強い人は家計の味方です。
投稿: Fiby | 2018年9月17日 (月) 21時42分