クリスマスツリー品評会
やはりこの時期クリスマスツリーは欠かせません。でもこの手のセンスは西洋人にはかないませんよね。米軍施設の中でやっているクリスマスツリーの品評会に紛れ込むチャンスを得てカミサンと見に行ってきました。
米海軍横須賀基地内の会場では生バンドの演奏もあって雰囲気を盛り上げます。ドラムをたたいている水兵さんは以前アルトサックスを吹いていた 。色々とレパートリーを持っているんですね。さすがプロ。
何十本ものツリーが展示してあるが、どれも同じツリーサイズにそれぞれが趣向を凝らして飾り付けている。出品元を記したプレートが付いているが、これを見ると日本を母港とするアメリカ第七艦隊の各艦船や横須賀米海軍基地の各施設、アメリカンスクールや海軍病院等々、ありとあらゆるところから出ているのがわかる。やはりクリスマスに掛けるその意気込みは、にわかな日本人などとは異なる勢いを感じますな。
兵隊さんが頭を突っ込んで飾り付けをしているのは第七艦隊の駆逐艦ベンフォールドの出品作品、ちなみに中身はマネキンです。その右隣の黄色い注意テープぐるぐる巻きなのは海軍施設建設部隊の作品。ツリーにはハンマー、のこぎり、スパナやヘルメットなどがてんこ盛りでこれも楽しい。
空母ロナルドレーガンから出品されたツリーには、さりげなく故レーガン元大統領とナンシー夫人のモノクロ写真が小さくからめてありました。製作者の敬意を感じます。
わたくしも投票してきましたよ。どれが一等賞になったのかはわかりませんが、どれも負けず劣らずのユニークな作品ばかりで見ごたえあり。コーヒーやチョコレートドリンク、草加せんべいのように大きいクッキーもフリーでおいしく頂戴しました。
ちなみに我がデスクのツリーはこんなもんです。いいんです分相応に・・・
クリスマスまであと一週間とちょっとですねぇ。
« 100均ライト活用(改造編) | トップページ | 100均ライト活用(基盤組み込み編) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お米げっとぉ(2025.07.08)
- 箱根 成川美術館(2025.07.05)
- 河内川橋建設中 2025年 6月(2025.06.14)
- さくらんぼの季節(2025.06.02)
- イソヒヨドリ(2025.05.11)
コメント