iPhone4S バッテリー交換
すでに新しいスマホはシンガポールから到着していて、つなぎで使っていたiPhone4Sは用済みのはずなのですが、訳有ってバッテリー交換をすることになりました。このiPhpneはもう電池がへたっていて一日に3回充電しなければ待ち受けももたないという面倒な端末。まだ本命が到着するのに時間が掛かるだろうと踏んで、このままでは遠出もできないと交換部品を取り寄せていたもの。純正互換バッテリーと使い捨てレベルの交換工具が付いて送料込みで1280円でした。まぁ許せる値段かな。来てしまったものはほっぽっておくわけにもいかない。とりあえず電池を交換してからお蔵入りとあいなります。
裏蓋をバラすと電池がお出ましになります。8年前のモデルですがまだまだ使えるところがiphoneらしいところ。内部はしっかりしています。
既存電池を取り外すと立派なアルミヒートシンクが現れます。さすがapple、出来がよろしい。コネクタの接続に注意して電池を入れ替え、蓋を閉めてはい元通り。
iPhone4Sは復活。予備機として今後も活躍してもらいましょう。今回手に入れたスマホと並べるとこれだけ大きさが違う。時代とともに大きくなってきましたね。ただ持ち歩くにはこの辺の大きさがが限界。これ以上大きくなると女性では掴むのも大変だろうと思う。申請したので火曜日にはブートローダーアンロックの許可が製造元から出る予定。そしたらバリバリいじくりますよ。壊れてまたiPhoneの世話にならない程度にね。
« Xiaomi Mi MIX 2S 到着 | トップページ | 鍋割山と鍋焼うどんと落雷 »
「GPS・スマートフォン」カテゴリの記事
- Redmi Noto 13 Pro 5G(2024.09.18)
- Hyper OSにアップデート(2024.04.18)
- 沈む夕日に青い空(2023.12.01)
- 日本通信SIMという選択肢(2023.05.30)
- ドコモ5Gの落とし穴(2023.05.23)
コメント