« 煙と戦う花火大会 | トップページ | 大野山であごだしラーメン »

2019年7月17日 (水)

熊肉とクマシチュー

Kumanama

いにしえの頃より高級肉である熊肉
   
遠き雪国から届きました (^o^)今回はシチュウーです

嬉しいことに熊肉が冷凍で届きました。雪国の先輩ハンター氏よりのいただきもの。自分では絶対に獲れないであろうツキノワグマの貴重なお肉。感謝していただきます。

Kumas
すでに下処理をしていただいているので解凍したらすぐにでも食べられます。熊肉は基本硬いので鍋などではじっくりと煮込まないといけませんが、今は圧力釜という秘密兵器があるので5分ほど圧を掛けるだけで歯ごたえ柔らかく変身します。今回はシチューにしました、

こりゃうまいです。高級牛肉の上を行く美味しさを感じます。今回はミートハンマーは使わず包丁で切っただけ。小細工しないで美味しく食べられたのは冷凍前の下処理の結果と拝察します。

熊肉で熊パワーを溜めこみました。梅雨空続く関東地方ですが、気合を入れてお仕事に頑張れます。花の五六八さんありがとうございました。

« 煙と戦う花火大会 | トップページ | 大野山であごだしラーメン »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

デミグラスのシチュウ、美味しそうです。
今時期の熊は脂が有りません。
癖も無いので料理次第では色々と楽しめる食材だと思います。
長老達は、もったいない精神で、くず肉でも大切にして持ち帰るのですが、私は捨てます。←本当はダメ
私も作ってデミ熊作ってみます。

花の五六八さん、

熊は鍋はもちろんですがシチューや大和煮もいいです。鍋でもけっこう煮込まないと柔らかくできない手強い熊肉ですが、圧力鍋で調理してやるとまぁ不思議、柔らかい歯ごたえが短時間でできます。こりゃ便利な調理器具ですね。

解凍した残りで大和煮を作ったのですが、カミサンが圧力鍋でシチューを作っていたので隣で私が大和煮を作ってました。ハチミツを少し入れるといい感じになりましたよ。大和煮だったら少々硬くてもいけるので熊肉らしからぬものが出来上がりましたよ。

脂が強くない今の時期のお肉だからこそいい感じでできるのかもしれません。鍋は脂がのっていた方がやはりいいですよね。

熊さんだったらくず肉でも使い道はありそうです。以前派手に内臓へヒットしてしまった鹿はちょっと私もご遠慮しました。近くに小川でもあれば良かったんですけどもね。

お料理上手な花の五六八さんならすごいシチューができそうです。デミ熊お勧めです。

ちなみにサラダにきゅうりが載っていないんですが、今どきのきゅうりの高値には痺れてしまいますね。1本100円ですよ。大根1本と同じ値段なんだから参ります。

はやく天候が安定して野菜が安くなってほしいですよ。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 煙と戦う花火大会 | トップページ | 大野山であごだしラーメン »