« 100円ソーラー照明器具は買いか | トップページ | 500円ソーラー照明器具は買いか »

2019年10月 9日 (水)

茶臼岳 (那須岳) 登山 百名山50座目

Iriguchi_20191009202501

やっと半分となりました
 
50は長い道のりではありました

アウトドアの延長として見よう見まねで山登りを始め、徐々にスキルとグッズを底上げしてコツコツ通った百名山もこの茶臼岳で50座となりました。近年の登山ブームのなか百名山に集中する登山者の傾向に疑問を感じつつ、自分も始めてしまったが故に半分を一応の目標にして登っていたというところはありました。

今年のささやかな目標として日本で1番から5番目までの標高の高いお山はとりあえず登っておくことと百名山ハーフに届くというものがありました。1番目から5番目 (富士山、北岳。奥穂高岳、間ノ岳、槍ヶ岳) のうち唯一残っていた奥穂高岳を8月に頂戴し、百名山も先日登った鳥海山で49座まで進んでおりました。今回自分なりの満願成就を狙います。

ここまではけっこうな道のりがありました。おっさんになってから始めた山登りなので20-30代の頃のようにちゃっちゃかっと行ってさっさと帰ってくるってなこともかったるい。さすがに関東在住で50座近くまで登ってくると、残っているのは遠隔地か難易度が高く数日掛けなければとても行けないような北アルプスや南アルプスの奥地にあるお山ばかりとなっておりました。

そこで目を付けたのが茶臼岳、那須岳とも呼ばれる那須五連山の主峰です。ちょっと遠いけどここだったらサクッと登れそう。有料道路にコストが必要だけどカミさんをスポンサーに付けてそこはなんとかかわします。

Gps_log_20191009203201

茶臼岳はロープウェーを使えば一気に八合目まで連れて行ってくれる。これだと少しずるい山登りになりますね。最近はカミさんの足も元気になってきたのでロープウェーを使わずに直登コースを廻ってみます。ロープウェーの山頂駅に立ち寄っていますがこれはおトイレを借りただけ (^^;)

Yamanokami

踏み出すと直ぐに山の神と記された石板がありました。はいはい奥様には常に敬意を表しておりますよ。なんで奥さんを山の神っていうのでしょうかね。

Tozando1 Funen Kouyou

茶臼岳は標高2000mにも満たないお山ですが森林限界が低く登山道からとても見晴らしがいい。あちこちで火山の小噴気があり煙がもこもこ上がっているなかなかスリリングなお山です。茶臼岳を巻く牛ヶ首のルートではやっと進んできた紅葉がいい感じを出していました。ただ昨年は今頃で真っ盛りだった紅葉も今年は2週間ほど遅れているようでいまひとつ。まぁこればっかりは季節モノなので仕方ないですね。

Sancho

山頂はガスっていて眺望もありませんがとりあえず50座を達成しました。百の半分登ったからなんなの?と言われると返す言葉もありませんが、これで百名山はとりあえず終わりにして今後はこだわりなく登りたいお山に登るのであります。

Chaya

茶臼岳はロープウェーを使えば山頂が近いので観光登山のメッカですが、麓から登るとなかなかどうしていい雰囲気を持っていました。今回はカミさんと一緒なので行けないけれど五連山縦走なんて楽しそうですよね。延長8Km、標高差500mほどの山歩きでした。

Shikanoyu

さっさと下山したらお目当ては温泉です。那須湯本温泉の鹿の湯に行きます。ここはマスで仕切った木の浴槽ごとに温度管理されており、男湯は41度、42度、43度、44度、46度、48度に分けられている。泉質は足元が見えないくらいの硫黄泉濁り湯で雰囲気十分。46度まではなんとか入れたけれど48度ともなったら全身やけどしてしまいそうな熱湯地獄。それだけは入れませんでした。ところが地元のじいちゃんは湯もみしながらもサクッと浸かっている。ジモティすごい。こんな温泉を見つけるのも下山後の楽しみでもあります。

目標を達成してもう今年は山に思い残すことはありません。季節の進みとともに余暇の使い方も違う方面へシフトしてまいります。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

大型の台風が関東地方を狙っています。週末までに防災用品を確実に準備しておくのが吉かもしれませんね。

« 100円ソーラー照明器具は買いか | トップページ | 500円ソーラー照明器具は買いか »

登山」カテゴリの記事

コメント

紀念となる50座目が茶臼岳、少し驚きましたが文末まで読んで納得です。
地元なのでよく行きますが那須は楽しいところです。
茶臼岳の下の大丸温泉、朝日岳入口の北温泉もかなり個性的ですよ。

クラウドさん、

茶臼岳はなかなかいいお山ですね。紅葉真っ盛りの時期には多くの登山者を集めることでしょう。紅葉抜きでも大小の噴気孔が私あたりには珍しくて興味津々でした。大きな噴気孔からゴウゴウと鳴きながら煙を噴き出しているのには驚きましたよ。

鹿の湯は10年くらい前に旅の途中で立ち寄って以来2度目でした。もし事前にクラウドさんから情報を頂戴できていたなら大丸温泉や北温泉も行ってみたかったなぁ。残念です。

チャンスがあればまた那須に伺いたいです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 100円ソーラー照明器具は買いか | トップページ | 500円ソーラー照明器具は買いか »