トレランの道は険しく
緊急事態宣言下ではメジャーなお山は行きにくい。ただ体は動かしていないとなまってしまう。そんな時によく行く公営ジムも閉鎖となってしまい、こりゃトレランかなと週末に近所の低山へ走りに出掛けてみました。
登山者の皆さんの邪魔にならぬよう公式登山道は使わず電力会社が高圧鉄塔の保守に使うために敷設したケモノ道みたいなところを使っております。
当然ながらまともな管理もされておらず夏場は草や竹が伸び放題。ですが他人に迷惑を掛けずに走れるいいルートだと自負していました。竹をかき分けて小さな沢沿いを走っていると上の画像のように踏板の先がごっそり流れていました。8月の長雨は自宅周辺ではなにも影響は無かったのですが、低山とは言え山奥には杖跡が残っていたのです。
沢へ降りて下から巻いてまたよじ登り、10mも進むとまたもや崩れておりました。よじ登るのも登山靴なら苦になりませんがトレラン用の運動靴だとこれが少しばかり大変なんですよね。靴下まで泥だらけにしてコースに戻りました。このルートは管理された登山道ではないのでこのまま廃道になりそうなほどのダメージです。気に入ってたのですがね。
山頂直下で林道に合流するのですが、そこも道幅の半分が長さ30m程に渡って崩れておりました。これでは軽自動車も通れません。この先には雨量観測所や各携帯キャリアの通信アンテナ、山頂レストハウスなどがあるのですが、それらのメインテナンスや物資搬入に問題が出るでしょう。
使用頻度が少ない山道は廃道にしてもいいのでしょうが、ここはそのままって訳にもいかなさそうです。でも土留めやのり面加工などで対策をするにはお金と期間がごってりと掛かりそうです。受益者負担になるのかな。
報道で知るだけであった今回の長雨被害が身近なところにもあったことを知りました。自然はコントロールが効きません。その元となる自然破壊はしてはならないのだと深く痛感いたしました。
« 聖火台の火は落ちて | トップページ | 怪しげなキノコ »
「登山」カテゴリの記事
- 箱根駒ヶ岳登山ちょっと神山(2024.11.12)
- 西沢渓谷の紅葉 2024(2024.10.27)
- 竜ヶ岳登山 山梨百名山21座目(2024.08.24)
- 日本百名山と新日本百名山(2024.08.17)
- 寸志で入れる雨飾高原露天風呂(2024.08.07)
山 爺ちゃん、なかなか登れなくて今年9月、真富士山、安倍川奥く行きました
投稿: かずぼん | 2021年11月30日 (火) 17時09分
かずぽんさん、コメントありがとうございます。
そうですか富士山登られましたね。真富士山って知らなかったので調べてみましたら標高1400mほどもある立派なお山なのですね。この標高ですと我が神奈川県の最高峰蛭ヶ岳にも匹敵します。
安倍川ですか。大井川の上流域は井川ダムまでは行ったことがありますが安倍川はノーマークでした。安倍川餅の元祖ですね。安倍川の深部はどうなっているのか、お暇なときにでもお聞かせください。
お山なんてのは何歳になっても楽しめるものですよね。私もまだまだ歩かせてもらおうと思っております。
投稿: Fiby | 2021年11月30日 (火) 21時35分